編集部ブログ
セラピスト編集部の日常を綴るブログは、週4日更新。取材情報や旬の話題をいち早く発信します。感度の高いさまざまな情報、癒しに触れる日々のこと、そしてここでしか読めない裏話もお楽しみに。
-
2021/07/29 PR
東京五輪の陰にセラピストあり!? アスリートを支える人々
こんにちは、編集部Tです。 連日飛び込んでくる東京オリンピックの報道。メダル有力候補と言われながらも結果が残せない選手、その反対に予想以上の好結果を残すことができた選手など、さまざまです。しかしどのアスリートにも間違いなく言えるのが、この世界の舞台に立つまでの間、本当に過酷で繊細なトレーニングと調 ……
-
2021/07/28 PR
「発見!アロマ&ハーブEXPO 2021」セミナー講師続々決定!
今年も12月17日(金)、18日(土)に、「発見!アロマ&ハーブEXPO 2021」を開催します。入場料が無料になる、入場事前登録は、コチラから! 見所の一つである一流講師陣によるセミナーや講演会は、40コマ以上を予定しています。そこで、登壇が確定している講師を順次お伝えします。 はじめに紹 ……
-
2021/07/27 PR
「月桃」で作る「塩シャンジェル」で頭皮も気分もスッキリ♪ ー夏の香りに包まれてー
こんにちは。編集部のMBです。 夏本番です。このうだるような暑さと強い日差しが、歳を重ねるごとに苦手になってきた私。汗をかくと首筋や頭皮がなんだかかゆくなるんです。実はこれ、皮膚のバリア機能の低下によって引き起こされるトラブルのようで、汗に含まれる微量の塩分やアンモニアが刺激となり、かゆみを引き起 ……
-
2021/07/22 PR
「自己効力感」を育む学びの場。沖縄県那覇市のアロマテラピースクール
この夏、新しいオンライン講座を開講する「マリアズリリーアロマテラピースクール」。代表を務める宮森孝子さんは、一人ひとりの生徒に対して、まるでクライアントに向き合うように丁寧に接しています。 特に力を入れているのが、新型コロナウイルス感染症対策としての、精油を使ったセルフケアの講座で ……
-
2021/07/21 PR
「私らしい動画配信のはじめ方」_編集後記
「動画についての記事」とザックリなお題から始まったこの企画でしたが、シンプルで可愛らしい4ページが完成しました。現在、セラピスト10月号の制作に取りかかっているのですが、ほんの少しだけ、現在発売されいてるセラピスト8月号に掲載されている「私らしい動画配信のはじめ方」の取材前のエピソードや記事の内容を ……
-
2021/07/20 PR
7・8月は猛暑と熱中症にご注意!上手な水分補給のススメ
こんにちは、編集部Tです。 朝から既に暑いですね、本日も東京は35℃まで上がるようです。30℃以上が真夏日、35℃以上が猛暑日ですから、今日はまさしく猛暑日……皆さんもしっかり水分を摂り、冷房も活用しつつ、くれぐれも熱中症には気をつけてお過ごしください! [caption id="attac ……
-
2021/07/19 PR
噂のスーパーフード「モリンガ」入りのアイスってどんな味? ー初めてのモリンガジェラートー
こんにちは。セラピスト編集部のMBです。 本日の東京(渋谷区)の最高気温は、35℃。暑いです。こんな暑い日に食べたくなるスイーツといえば……アイスです! そんな私の思いが届いたのか(笑)、珍しいアイスをいただきました。なんと「埼玉県産 モリンガ入り ジェラート」。モリンガといえば、“奇跡の木”とし ……
-
2021/07/16 PR
ミネラル豊富な「ルイボス」は“頭皮ケア”にも最適なんです! ー夏こそアロマ&ハーブ♪ー
こんにちは。編集部のMBです。 通勤の道すがら、強くなった陽射しに「今日あたりかな……」と思っていたら、やはり。今日16日、気象庁より「関東甲信・東北南部・東北北部が梅雨明けしたとみられる」と発表がありました。いよいよ東京に夏がやってきました。暑いです! 未だ続くコロナ禍にあって、朝の通勤では一 ……
-
2021/07/16 PR
和精油をもっとよく知るためのオンラインショップに、新たに各社の和ハッカが加わりました!
昨年12月に開催しました「発見!アロマ&ハーブEXPO 2020」。その中に常設していた「和精油コーナー」では、全国から厳選した各社の日本産精油を販売、その後今年1月からオンラインによる販売を開始しています。 そして本日、和精油の第一人者である重松浩子先生が、セミナー&即売会で紹介した和ハッカを中 ……
-
2021/07/16 PR
知らないと損!!セラピスト8月号「読者プレゼント」
こんにちは!編集部Rです。 現在発売しているセラピスト8月号では女性のためのホルモンケアやアロマ&ハーブ50常識など、盛りだくさんでお伝えしています。 セラピスト誌のリピーター様はもちろんご存知なのですが、まだご存知のない方もいらっしゃるかと思いますので、今日は、セラピスト誌 ……
-
2021/07/10 PR
「幸せホルモン」で癒しの効果倍増!山口創先生の「アロマとタッチセラピー」連載スタート!
7月7日に発売しました「セラピスト8月号」。その第1特集は、『女性のための「ホルモンケア」の教科書』です。 私たちの身体の中に存在するホルモンの数は、およそ100種類と言われています。その中のひとつである「オキシトシン」は、「幸せホルモン」や「愛情ホルモン」と呼ばれ、セラピストが施すタッチングによ ……
-
2021/07/09 PR
私たちの身体の中では、100種超の「ホルモン」が働いている!
こんにちは。編集部のMBです。 最新号「セラピスト8月号」はご覧いただけましたでしょうか? ありがとうございます! 本号では、特集『女性のための「ホルモンケア」の教科書』を担当。ホルモン分泌のメカニズムや私たちの心身に与える影響、多すぎても少なすぎても不調につながる微妙なバランスを総動員でキープ ……
-
2021/07/07 PR
「セラピスト8月号」本日発売! 特集は「女性のためのホルモンケア」と「アロマとハーブ50の常識」
「セラピスト8月号」本日発売いたしました! 第一特集「女性のためのホルモンケア」 私たちの身体の中では、100種類ものホルモンが心身の健康を維持するために分泌されていると言います。今回紹介するホルモンはほんの一部ですが、可愛いキャラクターと一緒にそれぞれのホルモンの役割について紹介します。 ……
-
2021/07/02 PR
「セラピスト8月号」7月7日発売! 期間限定で記事公開中 特集は「ホルモンケアの教科書」と「アロマとハーブ50の常識」
「セラピスト8月号」が7月7日に発売いたします。 今号の第1特集は『女性のための「ホルモンケア」の教科書』です。そして第2特集は『アロマとハーブ50の常識』です。 ホルモンの数は約100種類あり、それぞれが役割を持ちながら連携し合い、総動員で働くことで心身の健康が保たれま ……
-
2021/07/01 PR
行ってきました!「第16回 ライフスタイル Week 夏 2021」フォトレポート
こんにちは。編集部のMBです。 6月30日(水)~7月2日(金)の3日間、 東京ビッグサイト(青海展示棟)にて開催中の展示会「第16回 ライフスタイル Week 夏」に行ってきました! 本展示会は「国際文具・紙製品展」「国際ベビー&キッズ EXPO」「DESIGN TOKYO」「国際ヘルス ……
-
2021/06/29 PR
〜思わぬ怪我に〜ホームセラピーで、擦り傷って治せますか?
こんにちは、編集部Tです。 朝からぼんやりしていたのか、そもそも注意力が散漫なのか、昨日出勤途中に転倒しました(笑)。と言っても一応何もないところで転んだわけではなく、道端に落ちていた輪っか状のPPバンドに足を取られたのですが……ポイ捨て、ダメ、絶対!ですね。 右腕を結構広範囲に擦り下ろして ……
-
2021/06/28 PR
朝は一杯の〇〇からスタート!〜アーユルヴェーダ式健康法〜
こんにちは、編集部Rです。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが、心や身体の調子はいかがですか?ちょっと元気が出ないな、身体がだるいなと感じる時に取り入れたいのが、「白湯」です。朝は一杯の白湯からスタートすることをアーユルヴェーダではオススメしています。弱まった「火」(消化・代謝)と「水」(排泄 ……
-
2021/06/26 PR
「占い」を「セラピー」と融合させるメリットとは?
根強い人気を集める「占い」。 現在発売中の「セラピスト6月号」でも、占いをサロンのメニューに加えたり、施術前のカウンセリングツールとして活用するセラピストたちを多数、紹介しています。 占いをセラピーと融合させるメリットはたくさんありますが、その中の一つに「お客さまの導線が増える」とい ……
-
2021/06/25 PR
これも卜術? コーヒーブレイクで今日のメッセージ
こんにちは、編集部Tです。 早くも台風5号が日本の南海上に発生しましたね、これからまた天気が崩れそうな予感。。この台風の名称は「チャンパー」で、意味は赤いジャスミンの花に由来するのだとか。週末もしお客さまにジャスミンティーをお出しする機会があれば、ぜひアイスブレイクにご活用ください(^v^)。 ……
-
2021/06/24 PR
明日は満月「ストロベリームーン」ー“月のリズム”を意識してー
こんにちは、編集部のMBです。 皆さんは「夜空」を見上げていますか? 私は日々の生活の中で、「夜空」を見上げることがほとんどないことに気がつきました。しかも、東京の中でもいわゆる副都心に住んでいるため、夜空といえば高層ビルの街明かりに霞んでいる印象しかありません(それはそれで嫌いじゃないです) ……