What's New!
-
2019/03/08
ビジョン心理学 チャック・スペザーノ博士 来日セミナー「Mastery〜マスタリー」、5月3日〜6日に開催
ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノ博士による来日セミナーが、 5月3日(金/祝)〜6日(月/祝)の4日間、東京・品川のTKPガーデンシティ品川で開催される。 今回のセミナータイトルは「Mastery〜マスタリー」。 セミナーでは、チャック博士によるビジョン心理学の解説や、参 ……
-
2019/03/08
「カフェオレは朝の飲み物だ」という“こだわり”に、違和感を覚えるか 憧れを抱くか
こんにちは、セラピスト編集部のSです。 昔 カフェで働いていたことがあるくせに、 「ブラックコーヒー」は飲めません。 ...なので、ミルクを入れた「カフェラテ」(または、「カフェオレ」)派。 ちなみに、もう一般的な知識だと思いますが 「カフェラテ」と「カフェオレ」は別の飲み物です。 ……
-
2019/03/07
「セラピスト4月号」本日発売! —1DAY講座でステップアップ—
近年人気の「1DAY講座」 「忙しくてなかなか時間が作れない。でも、もっと学びたいことがある!」 そう考えているセラピストの方は多いのではないでしょうか。 セラピスト4月号の特別企画「1DAY講座でステップアップ」では、そんなセラピストのために、1DAY講座の選び方や、実際に1DAY講座 ……
-
2019/03/07
脳情報を読み、原因療法へと導く画期的メソッド 最終回
幸せになりたい人のための 読脳メソッド。 “真の癒し”とは? 医療機器では見つけ出せない症状や病気の原因を、目の前のその人の脳の情報を読み出し、探索する「読脳メソッド」。 読脳メソッド開発者・伊東聖鎬さんが、その効果とメカニズムを明かします。 最終回では、読脳セラピーで上がる効 ……
-
2019/03/07
クライアントケアに、セフルケアに! 症状を予防&緩和する「更年期ケアのためのリフレクソロジー」
『セラピスト4月号』(2019年3月7日発売)第1特集では、「セラピーでつらい症状を予防&緩和!輝く第二の人生をスムーズにスタートさせる 更年期ケアのプロになろう!」を掲載しています。雑誌では、リフレクソロジーによる甲状腺の反射区のケアを教えてくれた荻野麻里さんが、ここではさらに詳しく「更年 ……
-
2019/03/06
「セラピスト4月号」明日発売! ツボ、筋肉、骨のプロが教える、手技力アップの秘訣とは?
明日、3月7日に発売いたします「セラピスト4月号」。 今号の特集の1つ「手技療法」のなかで、興味深い座談会が実現しました。 「ツボ、筋肉、骨のプロが教える、手技力アップの秘訣」です。 整体師で、個人サロン「脚やせ 骨矯正整体 ……
-
2019/03/04
ORGANIC CLAY DETOX
提供/国際クレイセラピー協会 構成・文/勢田仁美 デザイン/勢田さおり 撮影/幡原裕治 女性のための肝臓ケアのすすめ 現在、日本人女性の5人に1人が肝臓に異常を抱えているといわれています。また更年期障害による症状も、肝臓機能の低下や異常によるものと、ほぼ同じ症状がみられる ……
-
2019/03/01
「日本癒しの哲学サミット2019」開催! 伝説のマスターたちが、奇跡の集結!!
4月21日(日)10時30分~16時30分に、品川フロントビルで、一般社団法人 自然治癒力学校が主催する「日本癒しの哲学サミット2019 〜伝説のマスターたちが奇跡の集結〜」が開催される。 当日は、整体、療術、ヨガ、リンパマッサージといった、さまざまな技法や ……
-
2019/03/01
一度身に付けたものも“再確認”をしておくことは大切だと思う。~料理編~
こんにちは、編集部のSです。 先日「セラピスト4月号」が校了(雑誌の編集作業が終了すること)しました。 いったん編集部の手は離れて、印刷されて雑誌の形になるのを待っています。 束の間ですが、時間の余裕を感じています。 どんな所でそれを感じたかというと、久しぶりに夕食を作りました。 ……
-
2019/02/23
成功するセラピストは、とにかくたくさん話してくれるから――彼らとの取材は、本当に楽しい!
現在「セラピスト本誌」は2月号が発売中ですが、早くも次の号の編集が佳境を迎えています。 年が明けて次号の取材や打ち合せを始めてから、ひと月の間に訪れた取材先は、ちょうど20カ所。 様々な方から話を伺いましたが、どのセラピストたちも、熱量が凄かった! (言い方を変えると“よく話し ……
-
2019/02/22
高齢者の「クオリティー・オブ・ライフ」を意識した炊飯器
こんにちは。編集部MBです。 先日取材で訪れた「健康博覧会」で、気になった商品がありました。それは、家電メーカー「タイガー魔法瓶」が展示していた炊飯器で、“高齢者が食べやすい「さらっとご飯」が炊ける”というもの。2010年より同社と兵庫県立大学が共同研究を始め、開発されたのだそうです。 高 ……
-
2019/02/15
“食べないより、食べた方がいい”チョコレート
こんにちは、編集部のSです。 昨日(2/14)は、St.Valentine's Dayでしたね。 最近では、 自分向けの”ご褒美系“チョコレートを買い求めることも多いとか。 私もチョコレート好きで、 職場で仕事の合間に食べることもあります。 (さらに、家に帰ってからも食べていたり. ……
-
2019/02/13
東京国際フォーラムにて「第21回AEAJ会員のつどい アロマフェスタ2019」が開催
2019年2月9日(土)、東京国際フォーラムでAEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)主催の「第21回 会員のつどい アロマフェスタ2019」が開催された。 当日は観測史上稀にみる寒気が日本に流れ込み、東京でも雪が積もる様な天候ながら、会場には多くの来場者が集まった。 ……
-
2019/02/08
杉本かおる氏による「フリーランスのための企画書講座」3/26(火)に開催
フリーランスとして仕事をすることも多いセラピスト。 フリーランスだからこそ、自分らしく仕事をするために、新しい分野や可能性にチャレンジしていくことは大切だ。 そんなビジネスとしてのチャレンジに欠かせないスキルの1つが、「企画書」の作成。 自分のビジネスイメージやアイデアを「企画書」とい ……
-
2019/02/05
AEAJの「アロマフェスタ」、東京国際フォーラムで開催! 藤原綾子さんの「香りの心理分析アロマアナリーゼ」セッションも受けられる!
公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)が主催する、AEAJ会員を対象としたイベント、「第21回会員のつどい アロマフェスタ2019」が、2月9日(土)10時30分より、東京都千代田区の東京国際フォーラムにて開催される。 今年も会員向けのセミナーや、会員感謝セール、ワークショップを実施す ……
-
2019/02/05
来場者約3万7千人! 国内最大級の健康・美容産業商談展「健康博覧会2019」閉幕 —展示会レポートー
健康食品やサプリメント、健康機器、オーガニック商材など健康・美容産業に関連する商材が一堂に会する健康産業最大のビジネストレードショー「健康博覧会2019」(主催:UBMジャパン)が、1月23日から25日までの3日間、東京ビッグサイトにて開催された。来場者は計36,951人(前回36,912人)。出 ……
-
2019/02/01
日本の薬局でも「アロマオイル」が買える日は近い!?
こんにちは、編集部のSです。 先日「アロマ」の取材へと向かう道すがら、 普段であれば全く気に留めないような 窓ガラスに「処方せん受付」と書かれた、 よくあるタイプの“街の薬局”がありました。 その日はなぜか気になって、 その薬局を横目に見ながら歩いていたら 入口のドアを挟んで反対側 ……
-
2019/01/31
「アイディア渋谷ココロゴトSalon」キックオフパーティ開催! 箱庭療法やアートセラピーで、ココロのことを聴いてみよう!!
お茶を飲むような感覚で、心理カウンセリングを、気軽に受けることができたなら――。 そんな要望に応えた「ココロゴトcafé」が、東京・渋谷の宮下公園前にオープンしてから数年が経った昨年9月、渋谷の新シンボルタワーである、渋谷ストリームのすぐ側に場所を変え、「ココロゴトSalon」としてリニューア ……
-
2019/01/30
「地球と繋がるおミキとおむすびのワークショップ」3月13日(水)開催!
ICA(国際クレイセラピー協会)が主催する、「病気にならないセルフケアシリーズ」の第3回ワークショップ、「地球と繋がるおミキとおむすびのワークショップ」が、3月13日(水)に開催される。 講師は、自然料理家でありミキ研究家でもある田町まさよさん。 会場は、東京都三鷹市にある沙羅舎。 1 ……
-
2019/01/30
「発見! アロマ&ハーブEXPO 2018」開催報告。商品購入、施術体験、セミナー受講等、8割以上が「満足」と回答!
2018年12月7日(金)・8日(土)の2日間に渡り開催しました、「発見! アロマ&ハーブEXPO 2018」。全国から約3,000名の来場者が訪れ、精油やハーブを購入し、施術を受け、講演やセミナーを受講し、さまざまな気づきと発見を得ることができたようです。そこで、当日ご来場いただいた皆 ……