What's New!

  • 2024/04/25

    太極拳のような「ヨガシナジー」

    先週、原宿で開催されたヨガの祭典、「オーガニックライフ東京」にプライベートで行ってきました! リアルで行くのは、久しぶりでした。2020年にできた「WITH HARAJYUKU」も初めて行きましたが、吹き抜け空間で広々としており、ウッドデッキからは原宿駅を挟んで「神宮の森」を一望できるという、 ……

  • 2024/04/25

    シュタイナーは医療・セラピーにも大きな影響を与えています!おすすめ本を紹介します

      いま「セラピスト」6月号の制作真っ盛りなのですが、先日、ルドルフ・シュタイナーが考案した「アントロポゾフィー医学」を実践されている、すみれが丘ひだまりクリニックを訪問しました。 そこで行なわれているセラピーは、芸術療法が特徴的で、“西洋の気功”といわれる「オイリュトミー療法」や ……

  • 2024/04/24

    ピンクムーンと春の空

    『セラピスト』6月号(5月7日発売)が無事校了し、編集部は発売日に向けてのさまざまな準備にシフトチェンジしています。 セラピストWEBショップでは、早速6月号の予約受付がスタートしました。 そして、ゴールデンウィークの足音が近づく今日は満月。アメリカの農事暦で4月の満月は「ピンクムーン」と呼 ……

  • 2024/04/24

    「PLUS! アロマテラピーでセラピーの効果をもっと高める!」セラピスト4月号 特集連動企画 25スクールのご紹介

    アロマテラピーは、心身の癒しや健康へ大きく寄与し、その効果についてリラクゼーション業界はもちろん一般的にも認知され、活用の幅も広がりました。また、他のセラピーとも相性が良く、どのジャンルのセラピストが学んでもプラスになります。 アロマテラピーを学んでみたい方、そして、学びをさらに深めて活用 ……

  • 2024/04/22

    英国在住の人気整体師・八賀千枝さんがセラピスト編集部に!

    こんにちは。今日はなんとなんと、編集部に素敵なお客さまがご来社くださいました! 明日4月23日(火)に著書『美健整体』を出版する、八賀千枝先生です♡ 【新刊】圧倒的人気を誇る八賀式テクニック!『美健整体』 現在、英国と日本の2カ国を拠点に活動している八賀さん。SNSでも英国情報や、あちらでの ……

  • 2024/04/22

    女性の“もっと暮らしやすく”を実現! セラピストからクライアントへ、 そして子どもたちへ 『Organic ヒエトリパット』でつながる輪

    “女性が暮らしやすく”をモットーに、地元の名産で起業した「さくらコットン」代表の菊川あずささん。 自分自身の病の経験を活かし、身体にも心にも優しい布のライナーをさまざまな世代へと届けています。 「まずは自分が変わる、行動する」という気持ちを大切にし活動する菊川さんに、会社や製品が誕生するまでのス ……

  • 2024/04/20

    梶智穂先生、唐鎌由利亜先生、八賀千枝先生、ゆう先生のセミナー開催!

    11月29日(金)30日(土)に東京都立産業貿易センター 浜松町館で行う「セラピーワールド東京 2024」。 6回目の開催となる今回、初登壇となる講師の先生も多数いらっしゃいます。 本日は、タイ伝統医学や美容整体の講座を行う4名の講師をご紹介します。   梶智穂先生 ……

  • 2024/04/19

    「HSPって何?」アロマ×心理学セミナー取材後記

      「HSP」という言葉を聞いたことはありますか?「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味の心理学用語で、「Highly Sensitive Person」の略称です。 「HSP」というワードをGoogleトレンドで調べてみると、2020年から一気に検索が増えていました。 ……

  • 2024/04/18

    繁忙期を越えたら読みたい! 編集部員の、いま気になる3冊

    こんにちは。 今週は『セラピスト』6月号(5月7日発売)校了週ということで、編集部は全員慌ただしく、バタバタとしております。まだ最後のチェックが控えた状況で、原稿校正やデータチェックなど、取材先、印刷所とのやりとりが飛び交っております(汗)。やることが沢山‥‥!! こんな時期に限って、他にや ……

  • 2024/04/15

    なぜ、人は癒されるの? ドルフィン&ホエールセラピーの不思議

    世界各国の海で行われている、ドルフィンスイムやセラピー。 イルカやクジラはどうしてこんなにも私たち人間の心を癒してくれるのでしょうか? 病気や障がいがあっても参加できるドルフィンツアーを、ハワイと沖縄で開催している江川美奈さんと、イルカやクジラのエッセンスの創始者であるアンドレアス・コルテさんに ……

  • 2024/04/13

    クリスタルヒーリングやレイキヒーリングのセミナーを開催!

    11月29日(金)30日(土)に開催する「セラピーワールド東京 2024」は、「発見!アロマ&ハーブEXPO」「セラピー&ビューティーEXPO」「フォーチュンセラピーEXPO」「フードセラピーEXPO」の4つのEXPOで構成しています。 本日は、「フォーチュンセラピーEXPO」の目玉と ……

  • 2024/04/11

    生活リズムの乱れを察知。

    今週に入って、腰周りの筋肉のこわばりを感じるようになりました。 現在、編集部は6月号の制作で絶賛立て込み中。 確かにデスクでのパソコン作業時間は増えましたが、自宅でも長時間座っていることが多いので、さほど気にしていませんでした。 今回、なぜ急に腰に違和感が出たのかを考えた時、思い当たること ……

  • 2024/04/08

    筋筋膜のつながりを知れば、施術のスタイルが大きく変わる! セラピストのためのアナトミートレイン

    頭痛の原因が足にあった! 腹部の筋肉の異常は首へのアプローチで解消する――。 近年、身体各部の筋肉は筋筋膜でつながっており、互いに影響し合っていることが分かってきました。 この構造を理解することにより、施術のスタイルはこれまでと全く違ったものになるのです。 トーマス・マイヤース氏が考案した「 ……

  • 2024/04/06

    今年も大注目の“セラピストのための”実技セミナーを開催!

    11月29日(金)30日(土)に東京都立産業貿易センター 浜松町館で開催する「セラピーワールド東京 2024」では、約60のセミナー・講演を予定しています。 セラピストにとって必聴の講座といえば、スキルアップに結びつく実技セミナーです。今年も大注目の実技セミナーを行う3名の講師をご紹介 ……

  • 2024/04/05

    紫外線のトータルケアに!「サンノットシリーズ」新発売!

      桜が咲きはじめ、ようやく春本番。暖かくなり嬉しい反面、同時に気をつけなければいけないのが、紫外線対策……。紫外線対策は、UVカットのクリームを塗るだけでなく、予防としてのインナーケアや、コスメでのアフターケアなど、さまざまな方法がある。 この度、株式会社アドバンスト・メディカル・ケアが手 ……

  • 2024/04/04

    肌を守りながらお花見を。

    春の陽気と不安定な天気に翻弄される中、桜の開花が順調に進んでいます。 外を歩いている時に、桜の花を見かけると嬉しくなりますよね。 今週後半から桜の満開になる地域が増えるとのことなので、お花見を計画されている方も多いのではないでしょうか。 私は花粉症のため、並木道を少し歩くだけにとどまってい ……

  • 2024/04/01

    臨床アロマセラピストの放課後児童デイサービス施術録 障がいを持つ子どもたちを癒し療育するアロマセラピー

    兵庫県西宮市にある放課後児童デイサービス「ファミリエ」では、ホリスティックケアプロフェッショナルスクール(HCPS)が認定した臨床アロマセラピストの柴田由紀子さんが毎週1回訪問し、入所する子どもたちにアロマセラピーを行っています。 障がいのある子どもたちのために、アロマセラピーを通して癒しながらも ……

  • 2024/03/29

    浅井隆彦先生、西川眞知子先生、夜久ルミ子先生に会える!

    11月29日(金)30日(土)に開催する「セラピーワールド東京 2024」。 約60名のセラピストや講師が登壇する「特別セミナー&講演」では、今年も大ベテランの先生に会うことができます! 浅井隆彦先生 日本アロマコーディネーター協会常任理事。あさいマッサージ教育研究所所長、鍼灸師、あん ……

  • 2024/03/28

    カラーバス効果を体感。

    先日、次号6月号の記事に関する取材で繰り広げられた素晴らしいお話を聞いてから、買い物に出かけた先などで、取材内容の要になっていたアイテムが自然と目に入るようになりました。 気になったものはまず調べるタイプなので、そこで情報を得た後だったこともあり、お店で見つけて嬉しくなったと同時に、これまで何 ……

  • 2024/03/26

    新たなセラピーとの出逢い《タイ伝統医学フェアのお知らせ》

    こんにちは。 3月7日に発売した雑誌『セラピスト』2024年4月号では、『「タイ伝統医学」の自然療法』特集を掲載しています。その奥深さ、魅力の再発見を皆さまにもっと体感いただけるよう、セラピストWEBショップでは《タイ伝統医学フェア》を開催しています! 3・4月のイチオシとして、弊社で発刊す ……