What's New!
-
2012/10/26
セラピー体験談
こんにちは~ セラピスト編集部の諏訪ですヾ(@^(∞)^@)ノ 今日は秋晴れで天気も良く、 気持ちの良い一日になりそうな予感です。 こんな日は外で仕事がしたい、、、です。 室内に居るのがもったいない~。 さてさて、セラピスト編集部では先日「セラピスト12月号」の 最終作業を終わらせました! おつ ……
-
2012/10/23
夢分析〜カニ、要らない〜
こんにちは。 セラピスト編集部のはんざわです。 突然ですが、「夢(眠ってみるほう)」の話はお好きですか? 脈絡のない夢の話は、人にすべきでないとよく言いますが、 先日見た夢を、夢分析の先生に診断してもらう機会があったので、 それについて書きたいと思います。 〔一週間ほど前に見た夢〕 どこかの遊 ……
-
2012/10/19
視野を狭めてしまわないように……
最近、セラピスト養成スクールの関係者から、「ハンドマッサージ」や「精油のブレンド講座」など、初級者向けセミナーのニーズが高まっているという声を聞きます。「スクールのカリキュラムを考えていると、専門性の高いコアな講座がどんどん思いつき、それがスキルアップを目指すセラピストたちのニーズに合うものだと思っ ……
-
2012/10/15
結婚式シーズン
こんにちは。 セラピスト編集部のはんざわです。 秋は結婚式シーズンですね。 最近、連続して結婚式に出ることになりました。 きれいな花嫁さんを見たり、家族のエピソードを聞いたりするのは、 ほんとうにいいものですね。 また、ごはんもやっぱりおいしいです。 特にフカヒレの姿煮がおいしか ……
-
2012/10/11
ベストな呼吸法と本格ヨガ初体験
こんにちわ~ 編集部の諏訪です!!!━━━(゚∀゚)━━━!!! 気温差にやられ、まんまと風邪を引いてしまいました。 みなさま、ご自愛くださいませ。。。 セラピスト編集部は今まさに、 11月7日発売の「セラピスト12月号」の作業に追われております。 今回の特集は「精油ブレンド」と「手技力アップデ ……
-
2012/10/05
センサーを磨く心がけを!
セラピストやエステティシャンの優れた能力の1つに、優れた「センサー」を持っているかどうか、があります。トリートメントであれば、クライアントの痛みや問題点、感情や想いを読み取る「手」がセンサーになるでしょう。一方、カウンセリングのときは、知識や経験が沢山詰まった頭脳や、相手の感情の起伏、望みや反応を読 ……
-
2012/10/04
三上杏平先生 香りの勉強会に参加しました!
こんにちは~ 編集部の諏訪です( ・(ェ)・) 9月29日土曜日に、 ハーブ&アロマアドバイザーの三上杏平先生の香りの勉強会に参加しました。 三上先生は、長年にわたり日本香料工業会技術会員を務めるなど、 30年以上香料の開発やハーブの研究をされています。 また、精油研究の第一人者として精油の ……
-
2012/10/03
食べ物で分かること
セラピスト編集部のササキです~。 ついに今日から長袖を着ました...。 本当に夏が終わったんだなという感じです(もう10月ですが...)。 前回、長崎で触れ合ったアニマルたちの話を書きましたが 今回は、長崎で食べたものの一部をご紹介します。 長崎という地が初めてだったので、長崎グルメ ……
-
2012/09/28
アロマ香水づくりの講座に参加しました。
こんにちは。 セラピスト編集部の半澤です。ようやく秋めいてきましたね。 さて今回は、アロマ香水づくりの講座の体験について書きたいと思います。 行ってきたのは、アクトインターナショナルさんの香水づくりの講座です。 この講座では、20種類の精油の中から5種類を選んでブレンドし、香水を作ります。 今 ……
-
2012/09/26
セラピスト10月号「漢方アロマと、東洋医学の活かし方。」より
本日は、現在発売中の「セラピスト10月号」より、写真をご紹介します! 第1特集「漢方アロマと、東洋医学の活かし方。」では、 実際にサロンで東洋医学をセラピーに活かしているセラピストの方々をご紹介しています。 東京・二子玉川のサロン「サロン・ド・ヴィータ」のひらおか美穂子さんは、 カウ ……
-
2012/09/25
「ダイエット&ビューティフェア2012」の模様
9月10日(月)〜12日(水)に、ダイエット&ビューティフェア2012が、東京ビッグサイトで開催されました。 今回は、最終日の9月12日の模様をお伝えします! メインステージでは、星野パワーズ知香子さんによる、 ファーシャ(結合組織)トリートメントの実演が行われました。 ファ ……
-
2012/09/25
リフレクソロジーで妊娠力アップ♪
こんにちは! 編集部の諏訪です。 グッと寒くなり、秋の訪れを認めざるおえません。 さてさて、前回紹介することができなかった 「セラピスト10月号」の妊活リフレクソロジーをご紹介します。 これは、看護師であリフレクソロジストとして活躍中の 市野さおりさんにお話をお伺いしました。 妊娠力をUPさせ ……
-
2012/09/21
動物って…
セラピスト編集部のササキです~。 秋の足音が聞こえてきましたね。 夏が好きなので、少し残念です。 でも食べ物はこれから美味しくなりますね。 さて、9月は私にとって、期せずしてアクティブ月間になりました。 偶然ですが遠出が続いたので、振り返りたいと思います。 月の頭は、長崎に行ってきました ……
-
2012/09/21
フェイシャルを学ぶセラピストたち
ボディトリートメントを専門に行うセラピストたちによる、フェイシャル・スキルを学ぶ機会が、以前よりも増えています。「その理由は?」と問うと、以前は「他店舗との差別化」と答える人が多かったのですが、最近では「お客さまからの要望が多いから」や、「リピーターさんに生涯、寄り添うケアをしたいから」という意見が ……
-
2012/09/12
ロルフィング受けてきました。
こんにちは。 セラピスト編集部のはんざわです。 先日、ロルフィングに行ってきました。 今回の10月号の記事にもなっているので、ぜひご覧いただきたいのですが、 ロルフィングとは、 「人間が重力に対してラクになるよう、身体を整え、統合するボディーワーク」 だと私は思っています。 人間は、重力によって ……
-
2012/09/12
果物と野菜の花のフラワーエッセンス!
こんにちは~編集部の諏訪です(*´Д`) 9月7日に「セラピスト10月号」が発売になりました! ここで私が担当したおすすめ記事を2つご紹介いたします(^ε^) 10月号はかなりかなり濃い内容になっているので、厳選するのが難しい・・・。 まずは、果物と野菜の花から出来たフラワーエッセンスを。 こち ……
-
2012/09/12
東洋医学で体質チェック&セルフケア
東洋医学による症状の分析方法には、「八綱弁証」「五臓六腑弁証」「気血津液弁証」など、さまざまな方法があります。その中の1つである「気血津液弁証」とは、私たちの体にある物質である「気」、「血」、「津液」が多いか少ないかで6分類する方法です。 以下に、あなたの体質か何かを知 ……
-
2012/09/10
市野さおり先生の妊活にぴったりのツボ「三陰交」のセルフアプローチ
『セラピスト』本誌で妊娠しやすい身体づくりをサポートする“妊活リフレ”を紹介した看護師・リフレクソロジストの市野さおりさん。ここでは、妊活リフレにとても重要だという「三陰交」のケアを教えてもらいます。 文◎市野さおり 「三陰交」のケアまで含めたアプロ ……
-
2012/09/07
サロン・コンセプト別 配色バランスで魅せるコーディネート実例ガイド
私たちは、目だけでなく皮膚からも色を感じ取り、色によって気持ちや時間感覚まで左右されているのを知っていますか? お客さまが「心地いい」と感じる空間には、色が大きく影響しているのです。そこで今回は、「ナーベルLtd.」の色彩教育マネージャー・伊熊知子さんが、「リラックス」「 ……
-
2012/09/06
人気セラピストは、同業者を大切にする
明日、「セラピスト10月号」が発売となります。 最新号の特集は、「漢方アロマと、東洋医学の活かし方。」と、「カラーセラピー」。 いずれも、今の技術に加えることで、ワンランクアップすることが出来るメソッドです。 セラピストとして活動するためには、自身の軸となる技術やコンセプトをしっかり持ちつつ ……