What's New!
-
2021/09/08
中医学的な10種の体質判断!あなたはどのタイプ?
こんにちは、編集部Tです。 体質判断というと、アーユルヴェーダの「ピッタ」「カパ」「ヴァータ」の3タイプ分類が有名ですが、中医学ではもっと細分化されているんです。その数なんと10種類! たくさんあるので、今日はイラストでずらっとご紹介いたしますね。 [caption id="attach ……
-
2021/09/08
Natural and Clay 新しい時代のセラピストの役割
PR 世界情勢の改善に取り組む国際機関である「世界経済フォーラム(WEF)」は、2021年5月に開催予定だったダボス会議のテーマとしてグレート・リセットを掲げ、その必然性を訴えました。グレート・リセットとは、物質的・経済的な利益を最終目的とせず、あくまでも「人々の幸福」を経済の中心 ……
-
2021/09/07
休日の癒し時間に“アート手ごねせっけん”はいかがですか?
こんにちは。編集部Rです。 突然ですが、あなたは日頃どんなせっけんを使っていますか?せっけんというと、丸や四角をイメージしますよね。セラピスト10月号でも紹介している“アート手ごねせっけん”は、まるでお菓子作りのよう。せっけんへのイメージがガラリと変わりました! 今日は、山梨の八ヶ岳南麓の里 ……
-
2021/09/02
思わず腸に手を当てて「ああ! 私のインクレチン、どうしたの〜!」と叫ぶ
こんにちは。編集部のMBです。 9月に入り、東京はだいぶ暑さが和らぎ過ごしやすくなってきました。あんなに暑かったのに、ちゃんと秋はくるのだなぁと実感しています(笑)。 さて、秋といえば「〇〇の秋」。スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋……、 私には「食欲の秋」がやってきてしまいました。 昨日の成 ……
-
2021/09/01
「セラピスト10月号」9月7日発売! 期間限定で記事公開中! 特集は「イチから学ぶ美容整体」と「アロマブレンド・カウンセリング」
「セラピスト10月号」が、9月7日に発売いたします。 今号の第1特集は『イチから学ぶ「美容整体」』です。そして第2特集は『アロマブレンド・カウンセリング』です。 肩凝りや腰痛など、身体の不調や痛みにアプローチする「整体」。本来そこには、「美容」効果は求められていません ……
-
2021/09/01
丸の内に香る、森の香り〜この夏、飛驒産業の「ドライ型ミスト」に癒される
8月2日(月)〜9月12日(日)、東京・丸の内で「Marunouchi Street Park」が開催されている。2019年からスタートし、今年で3度目となるこのイベントは、丸の内仲通りでの今後のあり方や活用方法を検証する社会実験である。これまでも、丸の内仲通りに天然芝を敷き、緑あふれる公園空間に創 ……
-
2021/08/31
この夏行きたい、“植物を見て触れて体感できるスポット”
本日で8月もお終いですね、編集部Tです。 思い返せば今年の夏もどこにも行けませんでした(; ’~’ゞ。見に行きたいなとまだ諦めていないのが、9月まで東京・上野でやっている「特別展 植物」なのですが(どんな企画内容かも興味ありですし、何よりショクダイオオコンニャクの匂いを一度は嗅いでみたい!!)…… ……
-
2021/08/30
朝、〇〇をするだけで睡眠の質がUP?!
こんにちは!セラピスト編集部Rです。 いつもブログを読んでくださり、あリがとうございます。 先日睡眠についてのブログを書きました。(▶︎https://www.therapylife.jp/blog/2021-0827/) 今日は、前回お伝えしきれなかった情報をお届けします。 良質な ……
-
2021/08/28
倍音を含んだ音響楽器「シンギング・リン」の音色に身をゆだねてみよう!
数多くの倍音を含んだ音響楽器「シンギング・リン」をご存知でしょうか? 一見、クリスタルボウルのようにも見えますが、その音の効果は全身の細胞を活性化させ、癒しをもたらしてくれます。開発者の和真音さんは、その特徴について、次のように言います。 「私の開発したシンギング・リンは ……
-
2021/08/27
【web特別レシピ公開】“夏を乗り切る”ためのプラスの栄養学
本誌で人気連載中の、管理栄養士・川上えりさんによる「セラピストのためのプラスの栄養学」。毎号、なりたい身体作りのために必要な栄養素とレシピをご紹介しています。現在発売中の8月号では「熱中症と疲労を防ぎ、スポーツを楽しむ」をテーマに、夏場に疲労感が蓄積されやすい理由と対策、熱中症の予防方法について解説 ……
-
2021/08/27
不眠に役立つ!24時間働き詰めの脳を癒す“極上トリートメント”
こんにちは!セラピスト編集部Rです。 みなさん、最近眠れていますか? 毎日の生活の中で感じる、ちょっとした疲れ。「このくらいなら、大丈夫」「もっとがんばらなきゃ」そう思って、がんばってはみるけれど、やっぱり心や身体は正直です。いつもちゃんとサインを送ってくれているんですよね。 セラピストの ……
-
2021/08/26
自然と呼吸が深くなる♪ 編集部員の“今日のアロマ”を紹介します!
こんにちは。編集部のBです。 セラピスト編集部は今「セラピスト10月号(9月7日発売)」が校了し、ちょっとホッとしているところですが、やはり校了前は皆バタバタし、また、最終確認など緊張感の高まる作業もあったりと、ストレスがたまるのを感じていました。私の場合、この時期はやたらと早く目が覚めてしまった ……
-
2021/08/25
愛用してても意外と知らない!?アロマとハーブの「実は…」
こんにちは編集部Tです。 セラピスト編集部にいるということもあり、ときどき友人から「アロマディフューザーって何を使うのが一番いいのかな?」と訊かれることがあります。 たしかに種類はたくさんあって、自宅では加熱式と超音波式を使っているのですが、先日、生活の木さんでお話を伺う機会があり売れ筋をち ……
-
2021/08/23
やってみよう!“隠れた自分”に出会える「こころパレット診断」
こんにちは!編集部Rです。 みなさんは「この色、ちょっと苦手だな......」とか「この色、落ち着くな」などと思ったことはありますか? 私は学生時代、「赤」や「ピンク」などの明るい色の服を着るのが苦手でした。そして、昔も今も、「緑」に惹かれます!「緑」って、なんだか癒されるんですよね。 自 ……
-
2021/08/21
「発見!アロマ&ハーブEXPO 2021」セミナー講師最新情報!
12月17日(金)18日(土)に開催する「発見!アロマ&ハーブEXPO 2021」では、アロマ・ハーブをはじめ、「Therapy World Tokyo」と題したイベントに相応しい様々なセミナーを開催します。 現在、決定している講師はこちらでも紹介していますが、その続編をお伝えします。 ……
-
2021/08/20
満月の日はどう過ごす? 8月の満月は22日21:02! ームーンセラピー新習慣ー
こんにちは。編集部のMBです。 今日の東京は晴天。暑さがぶり返し、昼間はちょっと歩くだけでも汗をかくほどでした。 そして、今宵は月がよく見れそうです。最近、愛犬との夜のおさんぽで月を見るのが楽しみの1つになっいます(ちなみに昨日の月は、たいぶ真ん丸で大きく見えました)。 というのも、最近「 ……
-
2021/08/18
2人のセラピストが語る、資格を自分らしく活かすコツ
こんにちは、編集部Tです。 これからセラピストになりたいと考える人にとって、どんな技術を身につけるかは大きな分岐点となります。どんなセラピストを目指すのか、これからのライフスタイルとどうマッチするか、経営に役立つスキルであるのか……いろいろな角度から検討されることでしょう。すぐに役立つ資格もあれば ……
-
2021/08/17
簡単!!「女性ホルモンのバランス診断」でお悩み解決
セラピスト8月号では、「女性のためのホルモン教科書」と題し、ホルモンの役割について紹介しています!取材時、専門家の先生方からたくさんの興味深いお話を伺い、こんなにもたくさんのホルモンたちが、私たちの身体の中で絶えず活動してくれているんだ!と思うと、自然と「自分の身体をもっと大切にしよう」と思えました ……
-
2021/08/16
自然に囲まれ、自然体で過ごせる場所「ALOHAPOOLサロン&スクール」で、癒され学ぶ!
日本最大の面積と貯水量を持つ湖「琵琶湖」のすぐそばで、ハワイ伝統療法ロミロミを受けて学べる「ALOHAPOOLサロン&スクール」。自然に囲まれた癒しの環境で味わうロミロミを、ぜひ受けてみませんか? 取材・文◎中澤小百合 ネイティブハワイアンの師から受け継いだ「ロミロミ」を提供 「ALOHA ……
-
2021/08/16
自分の身体をもっと自在に使いたい時、鍛えるべき部位とは?
こんにちは、編集部Tです。 ゆうべ仕事を終えて帰宅したところ、家の外階段前でブブブブ…という不穏な音が。。恐る恐る振り返ると、巨大なカナブンが乱舞しておりました。昆虫苦手派としては一気に血の気が引き、飛来から身をかわしたつもりが足首をグネッと捻り転倒しました。誰にも見られず済んだのが不幸中の幸いと ……