What's New!

  • 2015/04/10

    最近、感動した本

    こんにちは〜。セラピスト編集部のはんざわです。温かくなったと思ったら、急激な寒さですね。身体が逆戻りし、めちゃくちゃ眠いです〜〜。さてさて。書くことは本当に難しい、と常々感じながら仕事をしています。「文章の書き方」をたま〜に聞かれることがありますが、はっきり言って、分からない。それどころか「てにをは ……

  • 2015/04/03

    セラピストさんから学ぶこと

    4月を迎え、東京の桜も美しく咲き輝いています。現在「セラピスト6月号」の編集中。今号でも、素晴らしいマインドやスキルを持つセラピストさんたちに、日々出会っています。以前にもこのブログで書きましたが、セラピーを施すセラピストたちは、1つに括ることが出来ない様々な側面を持っています。まず「究極のサービス ……

  • 2015/03/27

    妖精さんって、信じますか?

    みなさま、こんにちは☆セラピスト編集部の中田真理亜です。いま、編集部では、次号の特集「ハーブとアンチエイジング」の取材やら執筆やら編集作業やらで、てんやわんや。そんな中、かねてより憧れていた方のお話を伺うことができ、先ほど帰ってきたばかりで、魂の興奮がとまりません!そのお方のお名前は、姫乃宮亜美(ひ ……

  • 2015/03/26

    アロマテラピーインストラクター試験体験談

    3月22日に第35回AEAJ認定アロマテラピーインストラクター試験が実施されました。当ホームページでは、セラピスト本誌と連動して模擬試験解説や試験直前対策問題を掲載してきましたが、このページでは実際に第35回試験を受験した5人の方にアンケートに答えていただき、そのリアルな体験 ……

  • 2015/03/20

    免疫兵士たちの戦い

    こんにちは!セラピスト編集部の田中です。暖かくなったり寒くなったり気まぐれなお天気が続く今日この頃。なんだかのどが痛いな〜なんて思っていたら、みるみる扁桃腺が腫れてきて、病院に駆け込み熱を測ったら39度。急性扁桃炎でした。首の周りのリンパも腫れて、熱で身体全部が痛い...家で落ち込みながら寝ていると ……

  • 2015/03/18

    セラピスト4月号フォトギャラリー 免疫理論に基づいたリンパへのアプローチ!

    こんにちは〜。 3月6日(金)に、セラピスト4月号が発売になりました! そこで今回は、第2特集「免疫力を上げる自然療法の力」より、フォトギャラリーをお届けします。 ご紹介するのは、事例でご登場いただいた、「アロマ・リンパセラピスト協会」の 福場美知留さん。 福場さんは臨床検 ……

  • 2015/03/13

    打ち合わせにて。

    こんにちは〜。セラピスト編集部のはんざわです。セラピスト4月号が先週発売となりました。毎号お仕事をさせていただくたび、いろいろな場所でたくさんの方が奮闘されているのを実感します。取材等、ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。そんな余韻にひたりつつ、編集部は早くも次号の制作中です。昨日 ……

  • 2015/03/10

    セラピスト4月号、「アロマテラピーの、仕事は楽しい!!」特集

    現在発売中の「セラピスト4月号」第1特集は、「アロマテラピーの、仕事は楽しい!!」です。     アロマテラピーを自分らしく使って、仕事を楽しむ人たちが、増えています。 そこでここでは、香りを上手に使って、様々な仕事のカタチを創造している今号に登場した人たちの、"ステ ……

  • 2015/03/06

    女神エネルギーの時代

    こんにちは☆ 2月より、セラピストの編集に携わることになった中田真理亜です。万物が芽吹く恵みの季節になりましたね。気温はまだ低いですが、日照時間もだいぶ伸びました。春の光は、どこまでも優しく柔らかく、それでいて、いつのまにか氷を溶かすほどの力を持っています。昼と夜が同じ長さになる春分の日ももうすぐで ……

  • 2015/03/06

    サロンでも家庭でも使える!免疫力アップの栄養のメカニズム

    健康を維持するために「食事」は重要なファクターですが、中でも、免疫力を高めるために効果を発揮する栄養素があります。 各栄養素が身体に働きかけるメカニズムや食品を知り、日々のレシピに役立てましょう。 取材・文◎水原敦子 1. 疲労回復を高めて、免疫力をアップさせる「ビタ ……

  • 2015/03/05

    アロマの仕事を楽しむ方々の「きっかけ」と「やりがい」を紹介!

    セラピスト4月号では、アロマテラピーを使ってさまざまな場所、方法で仕事を楽しんでいる方々を取材し紹介しています。 ここでは、セラピストやアロマインストラクターとしてサロンやアロマクラフト講座などで活躍する皆さんにアンケートを実施し、アロマテラピーを始めた「きっかけ」と、そ ……

  • 2015/03/04

    セラピスト4月号のアロマテラピーインストラクター模擬試験解説!

    アロマテラピーインストラクター試験まで残り日数が少なくなってきました。ここでは、セラピスト4月号に掲載された模擬試験の解説をします。みなさん、自己採点の結果はいかがでしたか?結果がパーフェクトだった人はより理解を深めるために、まだまだ勉強が必要だった人は解説を読みなが ……

  • 2015/03/04

    試験合格の秘訣をアロマテラピーインストラクターが語る!

    『セラピスト4月号』では、公益社団法人日本アロマ環境協会アロマテラピーインストラクター資格の勉強方法や試験対策、合格後の活動について、資格保持者の3名(成嶋美恵子さん、橘川美和さん、金尾由美子さん)に話を伺いました。今回の「セラピーライフ」では、試験対策の中でも、特に直前の勉 ……

  • 2015/03/04

    簡単診断!ネガティブな感情から分かる、カラダのこと

    誰しもが抱えてしまう、ネガティブな感情。一般的には性格や環境、ストレスが原因だと考えられていますが、マクロビオティックの考え方で言うと「ネガティブな感情は、弱った臓器からのサイン」。 今抱えている感情から、弱っている臓器を導き出して、"喜ばせる食べ物"でケアをし ……

  • 2015/02/27

    「アロマテラピーの、仕事は楽しい!!」

    月日が経つのは早いもので、2月も残り1日。関東地方は今晩、強風が吹き荒れていますが、春の訪れまで、あと僅かです。来週土曜日(3月7日)に、「セラピスト4月号」が発売になります。第1特集は「アロマテラピーの、仕事は楽しい!!」。アロマを自分らしく使い、仕事を楽しむ人たちが、大勢登場します!その中の1つ ……

  • 2015/02/20

    ホットヨガ体験

    こんにちは。セラピスト編集部の田中です。今日、お昼休みに外に出てみたら、陽射しがとても暖かく、ちょっとだけですが春の気配を感じて嬉しくなりました。私は足の冷えがひどく腰まで痛くなってしまうので、暖かくなるのが本当に本当に待ち遠しいです。女性の冷えは筋肉量の少なさによる血行不良が原因の一つと言われてい ……

  • 2015/02/13

    自分好みのハンドセラピーに”感動!”

    2月のはじめに、エステティックグランプリが主催する、「第5回エステ感動物語」の選考会に参加しました。エステティックにまつわる様々なヒューマンストーリーを全国のエステティシャンやお客さまから募るコンテストで、第1回大会から行われています。エステティシャン同士、エステティシャンとお客さま、エステティシャ ……

  • 2015/02/06

    ウェーブストレッチ様々。

    こんにちは。セラピスト編集部のはんざわです。もう最近ほんとうに極寒ですね。暖かければ、歩いて会社から帰るときもあるのですが、寒くて無理です!というわけで、身体の温め&こわばり改善のために家でちまちま簡単なヨガとかをしているのですが、三日坊主が三つ子の頃から染みついており・・・。そこで、昨年の秋からウ ……

  • 2015/01/23

    WATCHセラピーの力を実感

    はじめまして。セラピスト編集部の田中です。1月から編集部の新しいメンバーになりました。現在は先輩の取材に同行しながら、編集者としてのお仕事や、セラピー業界について学ばせていただいております。先日は、セラピスト4月号(3月7日発売)の特集でRUBYZというスクールの取材に同行してきました。そこで、WA ……

  • 2015/01/22

    楽しくて気持ちいい、足の小趾(こゆび)のエクササイズ♪

    こんにちは〜。 年が明け、皆さまの身体の調子はいかがでしょうか。 早速ですが、『セラピスト2015年2月号』からフォトギャラリーをお届けします。 今回は記事はコチラ。 「健康の土台は、靴の選び方、履き方、エクササイズで作られる 足の「小趾(こゆび)」で身体が変わる!」 足の「小趾 ……