お香の心身に与える10のメリット「香十徳」とは? ー香の愛好家“一休さん”によって広まった魅力ー

投稿日:2020年3月10日

こんにちは。編集部のMBです。

セラピスト4月号が発売中です。お手に取っていただけましたでしょうか? 4月号では、巻頭企画としてセラピスト誌としては初めてのテーマ「お香」を取り上げています。その取材のなかで興味深かったものを一つ紹介させて頂きます!

日本における香の歴史は古く、今からなんと1500年もさかのぼります。でもそれは、貴族など地位の高い層のたしなみ。より広く一般的に楽しまれるようになったのは、江戸時代。その少し前、室町時代にある高僧が中国の漢詩(詩人/黄庭賢)に記された「香十徳」を広めたことでその魅力が知られるようになったのだそう。その高僧とは一休宗純。アラフォー&アラフィフ世代なら、アニメのあのまんまる顔が浮かんでしまうあの一休さんです。

お香香十徳セラピスト

取材協力/香十天薫堂、撮影/漆戸美保

「香十徳」は、香が人の心身に与える効果効能が十の徳”として四字熟語で記されたもので、現代にも語り継がれています。

「香十徳」を分かりやすく意訳すると、

①感覚が研ぎ澄まされる、②心身の浄化、③けがれを除く、④眠気を覚ます、⑤静けさの中に安らぎが得られる、⑥多忙時に心を和ます、⑦多くても邪魔にならない、⑧少なくても十分に足りる、⑨年月を経ても朽ちない、⑩常用しても障りない

という10のメリットが記されています。

アロマの効果を記したあの有名なガットフォセの「アロマテラピー」よりもずいぶん前に、日本人(の一部)は香りが身体に与えるメリットを知っていたのかと思うと、心に染み入る物があります……。同時に、その内容が今日でも共感できるものである事に驚きます。人間の本質ってかわらないのですね~。

そんなお香のお話を、4月号では“香の伝導師”と言われる香の第一人者、稲坂良弘氏にたっぷり伺いました。ぜひご覧下さい!

セラピスト2020年4月号

[目次]

おすすめ記事

CCイメージ①

自然療法の幅広い視点で「いのちのケア」につながる家庭教育を広める「チャイルドケア共育協会」活動スタート!

日本アロマコーディネーター協会(JAA)で開講してきた自然療法の考え方を子育てに取り入れたホームケアの講座「チャイルドケ …

音楽フェス × アロマ × 被災地支援

GWが明けてしまいましたが、皆さまいかがお過ごしですか? その大型連休中の、5月5日子どもの日には、能登半島で震度6強の …
カタカムナ連載-母と娘

<妊娠、出産、子育て>現代女性のライフイベントは大忙し?

こんにちは! 友人の1人がただいま妊娠36週を迎え、先日一緒にお茶をしてきました。こんなとき、「カフェインはNGのときに …

おすすめセミナー

おすすめ書籍&DVD