編集部ブログ
セラピスト編集部の日常を綴るブログは、週4日更新。取材情報や旬の話題をいち早く発信します。感度の高いさまざまな情報、癒しに触れる日々のこと、そしてここでしか読めない裏話もお楽しみに。
-
2025/06/21 PR
ずっと見ていた・・・あの人に会えてよかった! リアルの喜びをあなたに!
子どもの頃、大好きな芸能人や憧れのスポーツ選手に初めて会った時、言葉が出ずにただただ感激していた。 テレビのブラウン管(昭和!)や雑誌のグラビアを飾っていたあの人が、本当にいるんだ!とドキドキしていた。 現代であれば、YouTubeやSNSなどによる配信のように、スマートフォンの小さ ……
-
2025/06/17 PR
ちょっと気になる? 2025年7月の予言と「プラセボ効果」
6月も後半に入り、今日の東京は34℃をマーク。梅雨入りしたばかりというのに、気分はもう真夏な1日でした。皆様も猛暑の中をお疲れさまでした! さてさて、夏を目前に最近ちょっと気になる話題が、「2025年7月5日に日本で大災難が起こるのでは……」というあれです。コロナ禍を乗り越え、ここ数年は海外か ……
-
2025/06/14 PR
心と身体は一体である。だからこそ大切な、セラピーとヒーリング
「病は気から」「身心一如」のような、心と身体が一体であることを表す言葉がいくつかあります。 前者は、病気は気持ちの持ちようで良くも悪くもなる。つまり、精神的な状態が身体の健康に大きな影響を与えるという意味で、後者は、心と身体が1つで切り離せない関係にあるという考え方を表す言葉です。 似た ……
-
2025/06/08 PR
“呼ばれた人”だけ辿り着ける?三峯神社のお土産頂きました
先日、同僚から三峯神社(埼玉県秩父)の「眼力あめ」をいただきました。メグスリノキの粉末がたっぷり入っているようで、目を酷使する編集部には嬉しいアイテムですね。メグスリノキ感はよく分からなかったですが、上品な甘さで、目が霞んできたな……という時に、ちょこちょこいただいています(今も視界がぼんやりし ……
-
2025/06/06 PR
“握手”による挨拶が、気づかせてくれたこと
かれこれ20年近く、週末の休みの日を利用して、小学生を対象にしたサッカーのコーチをしています。 きっかけは、息子が小学生になり、街のサッカークラブに入部した際、“お父さんコーチ”の勧誘に対して手を上げたことでした。 小学生のサッカークラブの場合は、学年単位で活動をするため、各学年に専 ……
-
2025/05/30 PR
本誌で活躍のイラストレーターさんの個展に行きました@蔵前
本誌で毎号リレー連載中の、セラピストのエッセイ「四季折々の想い」。他の記事とは少し違って、癒しの仕事に携わる人々がどのような眼差しで日常を過ごしているかを、寄稿いただいています。意外な素顔や、ほっこりとした暮らしぶりに、皆さまも癒されているのではと思います。 このエッセイに、いつも素敵な挿絵を ……
-
2025/05/29 PR
膝が痛いので、整形外科に行ってきましたレポ
私事ですが、実は最近、右膝が痛く……、日常生活に支障はないのですが疼痛が続いています。また、ずっと長時間座ってから立ち上がると、膝に何かを嵌めたかのように強張って、右膝だけ曲げ伸ばしがしにくい状態。少し調べて見ると、膝が悪くなる時の〝未病〟の状態のようです。 実は、20代半ばの ……
-
2025/05/28 PR
相手を愛する前に、「自分を愛する」ことは、とても大切なこと
「美容研究家」であり、ヘアーメイクやヘッドスパ、フェイシャル・ボディトリートメント、化粧品開発、技術と知識の提案などを行う「ホリスティックビューティークリエイター」でもある樋口賢介先生。 先日、セラピスト8月号(7月7日発売予定)の取材で、樋口先生にお会いし、「セラピストとしての素 ……
-
2025/05/24 PR
クライアントの調整力を引き出す!「イールドワーク」の驚くべき効果
皆さんは「イールドワーク」をご存知でしょうか?現在現在発売中の「セラピスト6月号」で紹介している、比較的新しいボディワークのことです。 ロルフィング・ロルフムーブメントのプラクティショナーとして活動している田畑浩良さんが開発されたこのワークの特徴を詳しく解説していただくとともに、さらにそのワー ……
-
2025/05/22 PR
ドラッカーから考える セラピストのブランディング
P.F.ドラッカーの名著『プロフェッショナルの条件』(ダイヤモンド社)を久しぶりに読み返しています。 20代から折に触れて読み返すのですが、いつ読んでも、そのときどきの自分に対し、本質的な問いを投げかけてくれる一冊です。 その中から、セラピストの方々、読者のみなさんへも響くかもと思った一節を ……
-
2025/05/21 PR
【体験レポート】アレクサンダー・テクニーク/木野村朱美さん直伝
ボディワークの一種である、アレクサンダー・テクニーク。 ダンサーや音楽家などが取り入れる身体理論……といったイメージが強かったのですが、発売中の『セラピスト6月号』で木野村朱美先生を取材して、目から鱗の連続でした。アレクサンダー・テクニークは、ごく端的に言えば、「身体感覚と身体構造のズレ」をす ……
-
2025/05/21 PR
伸びしろを広げて、成功を習慣化する“セラピストのレッスン”
先週末、国立競技場で行われた「セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京」を観戦しました。 今年9月に、東京で34年ぶりに「世界陸上」が開催されるため、陸上ファンの選手たちへの期待値は高く、朝早く、開場前から競技場の周りは人の熱気が充満していました。 5年前の元旦にこけら落としのイベントを ……
-
2025/05/15 PR
「年齢や体格によって全く違うやり方が必要」家族専任のセラピストをやってみて思ったこと。
先週のゴールデンウィークは、実家(といっても電車で1時間)に少し帰省をしました。 のんびりとさせてもらったので、お返しに家族に整体をしました。整体は10年前に習ったのですが、今はもっぱら家族専用。普段はたまに肩凝り持ちの夫にはやっているのですが、自分よりも1.5倍大きい分、自分の身体に負荷をか ……
-
2025/05/14 PR
子どもの反抗期と自分の更年期が重なってつらい…解決策は?
「母である自分の更年期と、思春期の娘・息子の反抗期とが重なってつらい」 ——かつて家族問題・家族心理のご相談を受けていた中で、よくお聞きしていたお悩みのひとつです。 ケースごとにさまざまな解決策を講じお手伝いさせていただいてきましたが、実は当時、まだ(プライベートでの)実体験は希薄だったとい ……
-
2025/05/13 PR
健康面も美容面も、すべて信頼できる方にお任せしたい
ゴールデンウィークが終わってから1週間が過ぎ、日常の業務に慣れてきた人も多いのではないかと思いますが、振り返ると今年の連休は、“帰省”をして家族や親戚と一緒に過ごした人が多かったようです。 久しぶりに実家に帰った人に話を聞くと、やはり居心地の良さが一番だという声が多く、自身のことを深く ……
-
2025/05/10 PR
猫に招かれ、豪徳寺。日本固有のあの花の香りに癒されて
明日、5月11日の日曜日は母の日ですね。私もGWにちょうど母が上京していたため、東京に来るたび「一度行ってみたい!」と言っていた、世田谷にある「豪徳寺」さんへ足を運びました。招き猫のお寺としてインバウンド客にも超人気のスポット! その日は朝から天気も良かったので相当の混雑を覚悟したものの、連休後 ……
-
2025/05/09 PR
「がんばって生まれてきてね」助産師セラピスト・下川りんさんのあたたかな産前ケア
少し前、桜がちょうど満開となった、春のうららかな日。この日は「セラピスト6月号」の特別企画『助産師セラピストが教える産前ケア 女性のライフステージの変化に寄り添うセラピストになる』の取材で、下川りんさん主宰の「目黒区助産院Sophia」を訪れました。東急東横線都立大学駅から少し歩いた住宅街にある ……
-
2025/05/08 PR
ディズニーリゾートに見る「待ち時間」の心理学
今年の大型連休、ディズニーリゾートへ行ってきました! 人混みや行列が苦手な自分が思い切った行動をしたものですが、快晴続きの日だったにもかかわらず、実はそんなに待ち時間を感じることなくすいすい楽しめました! 思いがけず空いていた!? もしや夢の国の魔法にかかった!? ……そのどちらでもありませ ……
-
2025/05/06 PR
近隣の自然を満喫し、美しい花々に癒された今年の大型連休
大型連休(ゴールデンウィーク)も本日が最終日。今年はカレンダーの関係で、最大でも4連休という人もいれば、有給を活用して11~12連休だった人もいたようです。 外出先に関しても、例年よりは比較的近場に出かけるケースが多かったようで、私自身も居住地である県内の自然を満喫する時間を過 ……
-
2025/05/03 PR
【セラピスト4月号連動企画アンケート結果発表!】「行きたいイベントは何ですか?」
GWも半ばを過ぎましたが、皆さんどのようにお過ごしでしょうか? 5月は気候的にも過ごしやすい日が多いので普段よりアクティブなことをしたくなったり、新しいことにチャレンジしたくなったりするかもしれませんね。 セラピスト4月号の読者アンケートでは、「あなたがよく行く、あるいは行きたいイベントは何 ……