新たな挑戦――そして成長することができる場所

投稿日:2024年7月19日

「大会に出場する目的は人それぞれ違います。1位を目指す方もいますが、お客さまに喜んでほしい、お店の宣伝に役立てたい、技術を向上させたい、仕事の幅を広めたいなどさまざまで、これらを大会後にどうつなげていくかが大事だと思っています。
たとえ結果が出なかったとしても、挑戦することで得られることはたくさんあります。人は何らかのストレスがないと、成長できないですよね。大人になっても新しい挑戦ができる。そして成長することができる。大会とは、こうした経験ができる場だと思います」

こう語るのは、2022年にスイスで開催された「第1回タイマッサージ世界大会」インスピレーション部門で、金メダルを獲得した唐鎌由利亜さんです。

※「セラピスト8月号」に特集記事を掲載しています!

近年、セラピストの知識やスキルを競う大会が数多く開催されています。
中でもタイ伝統医学の1つである「タイマッサージ」は、世界各国から高い注目を集めています。
タイマッサージが世界的に普及した理由には、タイ国政府観光庁がタイマッサージを観光の柱にした「ヘルスツーリズム」をプロモーションしたことで、技術を学ぶ機会が増えたからと言われています。
また、2019年に「ヌアット・タイ」としてユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に登録されたことも、タイマッサージの普及や大会の開催を後押ししています。

こうした流れを受けて、11月30日(土)の「セラピーワールド東京 2024」会場内で、「全日本タイマッサージ大会2024」決勝大会を開催することになりました(主催:International Association of Nuad Thai in Japan、後援:BABジャパン)。
「全日本タイマッサージ大会2024」は、西日本エリアを対象にした大阪予選(10月18日・エディオンアリーナ大阪)と、東日本エリアを対象とした東京予選(10月31日・スクエア荏原)を経て、11月30日(土)に決勝大会を開催します。

セラピストのさらなる技術力の向上や、タイマッサージの認知向上、そしてセラピストの地位向上が期待できる「全日本タイマッサージ大会2024」。
出場エントリーは7月下旬より受付開始予定です!

編集部I

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
→@therapist_bab
セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo」
→@aromaherb_expo
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

藤原綾子さんアロマ

教えます!「アロマブレンド・カウンセリング」ー人気セラピストの秘伝公開!ー

こんにちは。編集部のMBです。 秋らしさを増してきた東京ですが、今日は気温が高めで、早足に歩くと少し汗ばむほどの陽気。そ …

相手を愛する前に、「自分を愛する」ことは、とても大切なこと

「美容研究家」であり、ヘアーメイクやヘッドスパ、フェイシャル・ボディトリートメント、化粧品開発、技術と知識の提案などを行 …

元気で長生きを実践するための「アクティブシニアへのアロマテラピー」

2023年5月31日(水)、いきいきシニアセンター(藤沢市老人福祉センター)湘南なぎさ荘にて、ナチュラルエイジングコーデ …

新刊&新作DVD