深層心理を読み解くカラーセラピーツール
「こころパレット」診断で、隠れた自分に出会おう!

投稿日:

“自分らしさ”を見つけるにはまず、“本当の自分”を知り、受け入れることが必要ですが、それって難しいですよね。でも、「こころパレット」なら、ある言葉のイメージにあった色を選ぶことで、“本当の自分”“本当の気持ち”を知ることができます。 色は、誰もが同じように感じる「共通部分」(例えば、水道の蛇口に付いている赤・青の色。赤は湯、青は水と感じます)と、個人にしか感じない「個人的な意味」を持ちます。こころパレットは、この個人にしか感じない色のメッセージを分析するカラーセラピーなのです。 ここでは、より自分らしい今日を送るための「人生の扉を開くドアワーク」と、自分自身も気づいていない今のあなたの人生観が分かる「こころパレット」を用意。さっそく、“自分の本当の気持ち”を見ていきましょう!
監修◎高澤優喜子(アトリエ ラポール倶楽部代表)

セラピスト誌で紹介!

「こころパレット」をもっと詳しく!

カラーセラピー「こころパレット」は、ここで紹介しただけでなく、多角的な角度からのアナライズが可能。さらに奥深く“本当の自分”を知ることができます。気になるかたは、ぜひ、『自分でできるカラーセラピーワークブック』(BABジャパン)で、より詳しく自己分析してみてくださいね。

『自分でできるカラーセラピーワークブック』をチェック!

高澤優喜子(たかざわゆきこ)さん カラーセラピスト。認定心理士。一般社団法人ドローイングセラピー協会認定・ぬりえカラーセラピーインストラクター。2009年「アトリエ ラポール倶楽部」を開業し多くのセラピストを育成。教育関係機関などで講演も行っている。著書に『自分でできる カラーセラピー ワークブック』(小社刊)がある。

セラピスト誌で紹介!

おすすめ記事

no image

9月7日発売「セラピスト10月号」フォトギャラリー

9月7日発売「セラピスト10月号」より、おすすめ記事を写真と共にご紹介します! 第二特集「カラーセラピー」の中のオーラソ …

パンパンに詰まった鼠径リンパをセルフケアで解消したい! 〜約1カ月、挑戦してみました〜

こんにちは編集部Tです。 4連休、いかがお過ごしですか? 本来であれば、今日は「東京オリンピック」の開会式が行われている …

【web特別レシピ公開】“温活”のためのプラスの栄養学

年末年始を迎え、全国的にも雪景色となりました。底冷えする冬本番の寒さのなか、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 本誌で人気 …

おすすめセミナー

おすすめ書籍&DVD