What's New!

  • 2015/12/25

    優しさと厳しさの、両面が大事

    2015年も残り数日となりました。今年も様々な人との出会いがありました。出会いの数だけ会話があり、学びがありました。セラピストの皆さんも、お客さまだけでなく同業者の方や講師・生徒さんなど、沢山の出会いがあり、コミュニケーションを取る機会があったと思います。セラピストの皆さんを取材し、今年1年を通して ……

  • 2015/12/15

    女性ホルモン・体質診断etc…人気の特集記事

    大人気の女性ホルモン特集や、心と体のバランスを知る簡単診断テスト、『セラピスト』本誌未掲載の編集部おすすめの特集記事をまとめました。 セラピスト編集部レポート! 心・身体・人生が変わる! セラピー体験記 セラピスト編集部が、さまざまなセラピーのセッションやセミナー ……

  • 2015/12/11

    アートセラピーが教えてくれた、本当のキモチ

    こんにちは。セラピスト編集部の田中です。セラピスト編集部に入ってそろそろ1年が経とうとしています。本当にあっという間でした。取材を通してさまざまなセラピーやセラピストさんに出会い、新たな知識を得られたとても貴重な1年となりました。(まだ校了していないので全然終わった感じがありませんが......)現 ……

  • 2015/12/07

    タイマッサージで子宮を元気に!

    「セラピスト12月号」では、「子宮を元気にするタイマッサージ」を掲載しています。 ここでは、女性の身体を優しく整えるタイマッサージの一部を紹介します。   身体の末端である足の先からアプローチ。脳神経がリラックスします。     タイマッサージの優れた点 ……

  • 2015/12/04

    ヒーリングフード「デーツ」の魅惑

    みなさま、こんばんは★セラピスト編集部の中田です。仕事やプライベートでストレスがたまったとき、"食べて癒される"ってこと、みなさん、ご経験があるかと思います。何も失恋したときとは限りません。食はいのちの原動力であるだけでなく、精神的にも人を癒し、勇気づけ、前向きな気持ちにしてくれるますね。私がいまは ……

  • 2015/11/27

    2015年取材まとめ。

    こんにちは〜。 セラピスト編集部のはんざわです。 本日、2015年分の取材が終わり、ふぬけになっております。 12月も取材はあるのですが、それは来年の号の分・・・。 入稿まだなのに、すっかり2015年が終わった気です。。 というわけで、2015年取材まとめを書きたいと思います。 ……

  • 2015/11/20

    セラピストの仕事、一番の”やりがい”とは?

    先日、東京・恵比寿で行われた「セラピストラウンジ2015 in 恵比寿」。全国のセラピストたちを中心に延べ400人が集まり、ブース出展やセミナーなどを開催、大盛況でした。外は小雨模様で肌寒い1日でしたが、会場内は熱気でムンムン!デビューしたばかりのセラピストたちの、希望に満ちた眼差しが、とても初々し ……

  • 2015/11/20

    カードセラピー特集 アロマカードの”絵の変遷”をご覧あれ!

    古くはタロットカード、花札、ポーカー、またはポケモンカード(?)。 人間は、どうやらカードが好きらしい。 そんなわけで、セラピスト12月号では、「カードセラピー」を特集しました。 特集のなかでは、「自分の心を見つめるためのカード遣い」として、 さまざまなカードをご紹介していますが(国内に ……

  • 2015/11/13

    本物の調味料

    こんにちは。セラピスト編集部の田中です。最近、良い調味料を使って料理することにはまっています。きっかけは、セラピスト12月号のフードセラピーの取材で、本物のみりんを使っている人はほとんどいない、という事実を知ったことです。実は、スーパーに並んでいるみりんのほとんどは、"みりん風調味料"。このみりん風 ……

  • 2015/11/12

    セラピスト12月号、「アロマセラピストの、森林セラピー体験」掲載

    現在発売中の「セラピスト12月号」で、「アロマセラピストによる、森林セラピー体験記事」を紹介しています。   ここでは、アロマセラピストが、七沢森林公園で体験した、森林セラピーの行程を紹介します。     森林セラピーの前後に血圧測定。   ……

  • 2015/11/11

    セラピスト12月号第1特集連動記事 講師が教える、おすすめのスクール活用法!後編

    セラピスト12月号の第一特集では、さまざまなスクールに通い、転機を経験したセラピストたちのエピソードを紹介しています。ここでは、特集の連動記事として、スクール講師たちに「受講生のエピソード」、「卒業後の活躍」、「おすすめのスクール活用法」を聞きました。前編に続き、さまざまな個 ……

  • 2015/11/09

    マクドナルドの愛のお守り

    「ねえちょっとそこの若い人、席をどいて!」人を押し分け、白髪を振り乱しながら眼前に迫ってきた赤ら顔のおばさまにおののき、私は条件反射的に優先席を立った。隣の女性の方が若そうだったが、そんなことはどうでもいい。「私、心臓が悪いのよ!!お願いだから、その携帯電話、辞めてくれない?」おばさまは大声で周囲に ……

  • 2015/11/07

    セラピスト12月号 第2特集 カードセラピー連動記事

    『セラピスト』誌12月号は、いま巷で大流行している「オラクルカード」を使ったセラピーを特集していますが、伝統ある「タロットカード」も根強い人気があります。でも、タロットはよく当たるといわれるだけに、"ちょっとコワい..."と思っている人もいるのでは? そんな疑問に、老舗の占い ……

  • 2015/11/06

    セラピスト12月号第1特集連動記事 講師が教える、おすすめのスクール活用法!前編

    セラピーに興味がある人の数は年々増加し、独学だけではなくさらなる専門知識や技術を身に付けたいと、スクールに通う人も増えているようです。でも、「スクールに通っただけで、その後の生活や仕事にどう活かしていけば良いか分からない」、「あまり学んだことが身に付かなかった」という声も耳に ……

  • 2015/10/30

    便利すぎ! 精油の「電子座標図」

    アロマセラピストの苦手なモノ、それは、精油の芳香成分類の「電子座標図」。にもかかわらず(?)、これにかかわる取材をしてきました。以前スクールで習った時には、「意味わかんない、何これおいしいの?」とスルー。ぎりぎりで試験に受かったので、すっかり忘れておりましたが・・・。べ、便利・・・。この電子座標図を ……

  • 2015/10/23

    セラピストの課題と使命とは?

    今年も早いもので、あと2カ月と少し。サロンに来るお客さまの中には、1年の疲れを癒すことを目的とした方が増えてくるでしょう。心と身体が疲れて、やって来る人たち。そんな方たちをメンテナンスし、エネルギーをチャージするのは、セラピストの重要な役割です。先日、外国で暮らしている、あるカウンセラーが、こんなこ ……

  • 2015/10/09

    カードセラピー、すごいです。

    こんにちは。セラピスト編集部の田中です。日に日に秋が深まり、肌寒く感じる日も増えてきましたね。私は、四季の中で秋が一番好きです。食べ物も美味しいし、何より過ごしやすいので。お話は変わりますが、次号のセラピストでは、カードセラピーの特集を組んでいます。私はもう一つのスクール特集を担当してるのですが、特 ……

  • 2015/10/05

    日本の聖地巡礼の旅

    秋風が運ぶ甘い香りに、心も薫る季節となりました。 セラピスト編集部の中田です☆ みなさま、いかがお過ごしですか。。。 先月のシルバーウィーク、みなさまは どのような楽しみ方をなさったでしょうか。 私は、この前、取材で受けたフェイシャルセラピーの先生 (骨に蓄積された情報も読め ……

  • 2015/10/04

    セラピスト10月号、AEAJアロマテラピー検定1・2級模擬試験の解説!

    2015年11月のアロマテラピー検定試験まで約1ヵ月となりました。ここでは、セラピスト10月号に掲載した模擬試験の解説をします。皆さん、模擬試験にチャレンジした結果はいかがでしたか? 本番の試験では、自分の知識に少しでも不安なところがあると、うっかりミスに繋がってしま ……

  • 2015/10/02

    セラピスト10月号 第2特集 マイサロンの魅せ方、作り方連動記事

    サロンの空間コーディネート術には、ベッドやソファの配置だけではなく、光や香り、音をはじめとしたさまざまなテクニックがあります。 ここでは、全国にある空間演出にこだわるサロンを、オーナーの言葉と共に、Part1とPart2に分けて紹介します。 構成◎本誌編集部 あわただ ……