あの人気ヘッドスパサロンの“あの技”見せます―頭皮を揉みほぐすことでエネルギーが巡りやすい身体にー

投稿日:

こんにちは。編集部のMBです。

“暑さ寒さも彼岸まで”とはよくいったもので、ここ東京は昨日、今日と、だいぶ過ごしやすくなりました。朝晩の犬の散歩で小走りしても軽く汗をかく程度。暑さの苦手な犬もうれしそうです(多分)。

年齢のせいか、毎年「今年の夏はキツい」と感じる私ですが、今年特にキツかったのは、髪や頭皮の“バテ”症状。白髪や抜け毛が増え、そして髪全体が弱々しく……。それにともない、顔全体のたるみも進行したような。行きつけの美容室で相談したところ、「ヘッドマッサージで血行をよくするといいですよ。お顔のリフトアップにも効果がありますから」とすすめられました(ヘッドマッサージがなぜいいのか。詳しくはぜひ、セラピスト8月号「ヘッドセラピー特集」をご覧下さい!)。

そんなアドバイスを受け街のコスメショップを見渡すと、ヘッドケア用品の多い事。なかでもパドルブラシは選ぶのにひと苦労するほど種類が豊富。

結局、ワサビダイコン葉エキス、ヨーロッパマンネングサエキス、ローズマリー油などを含むオーガニックのヘアトニックと、竹製ピンのパドルブラシを購入しました。毎日ちゃんとケアしているかは……秘密です(涙)。

そんな注目のヘッドマッサージですが、セラピスト10月号では、“予約の取れないセラピスト”としてそのヘッドスパテクニックが話題の美容研究家「樋口賢介さん」に登場してきただきました! 

樋口先生ヘッドスパセラピスト10月01

予約状況は“6カ月待ち”というゴッドハンドが話題の樋口賢介さん。(写真:中村宗徳)

樋口先生ヘッドスパセラピスト10月号02

ゴッドハンド!(写真:中村宗徳)

頭皮はもちろん、頭蓋骨にまでアプローチをかけ、髪や顔、そして心までほぐし、美しく整える「HIGUCHI式ヘッドスパ」の基本手技やアーユルヴェーダの考えをもとに技術を構築したそのメソッドを、実演で解説しています。

HIGUCHI式ヘッドスパは、「サロンのメニューとして取り入れる事はもちろん、セラピスト自身のケアにもおすすめ」と、樋口さん。「誰かを癒してあげたいと思うセラピストさんですが、実はご自身のケア方法を知らない方も多いのです。質のよいセラピーを提供するためにも、このヘッドスパは有効です。ぜひ試してみてくださいね」。

セラピスト10月号、発売中です。ぜひ、ご覧下さい。

おすすめ記事

「レジリエンス」と名づけられた「クルードラゴン」。その言葉の意味と、セラピストにできることとは?

日本時間の今朝、野口聡一宇宙飛行士をはじめ4人を乗せた米民間宇宙船「クルードラゴン」が、フロリダ州のケネディ宇宙センター …

セラピー体験記第13回 生活の木「QOLセミナー3」レポート! 後編

健康的で美しく年齢を重ねる「ウェルエイジング」のためのセミナー 2月24日(土)に、生活の木主催で開催された「家族の美と …

やってみよう!“隠れた自分”に出会える「こころパレット診断」

こんにちは!編集部Rです。 みなさんは「この色、ちょっと苦手だな……」とか「この色、落ち着くな」 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD