What's New!

  • 2018/02/09

    心の扉を開く

    こんにちは〜。 セラピスト編集部のHです。   はやくも2月。 あまりの寒さに珍しく風邪をひきました。 インフルエンザじゃなくて良かった〜!   昨年&一昨年の話です。 トランスフォーメーションゲームのファシリテーターであり、 80歳を越えるセラピス ……

  • 2018/02/08

    SNSの活用は「目的」ではなく「手段」です!

    現在編集中の「セラピスト4月号」(3月7日発売)。 その「第2特集」は、「SNSを使った、セラピストのためのブランディング」です。 SNSは便利なツールです。 セラピストである自身を、ほぼ無料でPRすることができます。 でも、周りがやっているから、私もやらなければ!と思い、始 ……

  • 2018/02/02

    2月17日(土)、東京で『「からだ占い」HAPPY♥カード発売記念セミナー』開催!

    2月17日(土)、東京・桜新町の「TSUTAYA Conditioning」にて、 『「からだ占い」HAPPY♥カード発売記念セミナー』が開催される。   著者のタッキー先生こと、薬剤師の滝村桂子さんは、 20年間で約18万件の健康相談のカウンセリングを行い、 便秘に悩む人は、「 ……

  • 2018/02/02

    和精油の魅力とは

    次号の第1特集の取材が着々と進んでいます。 これまで、あまり触れることが無かった和の香りの魅力を知ることができる、 楽しい取材になっています♪ 昔から日本では香りを楽しむ文化が盛んだったようですが、 "和精油"の歴史は浅く、まとまった資料や文献が少ないのが現状です。 和精油は、ヒノ ……

  • 2018/01/31

    セラピー効果を高める癒しの宝石活用術

    天然石の中でも特に上質な部分である宝石は、単に美しく稀少なだけでなく、自然界のエネルギーも凝縮されています。セラピーに用いれば、自身をプロテクトしながら質の高い施術を行うことが出来、自己治癒力を高めたり、浄化を促したり、センサーを研ぎすませたりなど、セラピストにもクライアントにも覿面の効果が現れるの ……

  • 2018/01/30

    SNSを活用できていますか?

    こんにちは! 本当に寒いですね。 今週末もまた、関東甲信越では雪の予報が......。 皆さんもどうかお気をつけて! そして、最近野菜が高い。高すぎる。 今、旬のはずの小松菜、ほうれん草が1束250円...泣 白菜も平年に比べて、4倍の値段なんだとか。 スーパーに行っても、 ……

  • 2018/01/29

    Care show Japan2018が開催!

    当日の会場の様子。 メディケアフーズ展や統合医療展など4つの介護や医療に関する展示会が同時開催!  1月24日(水)、25日(木)の2日間に渡り、東京ビックサイトにて「Care show Japan2018(ケアショー・ジャパン)」が開催された。今回は、高齢者食・ ……

  • 2018/01/25

    ヒノキの葉っぱの精油がスゴい!

    こんにちは〜。 セラピスト編集部のHです。   現在、編集部は、次号セラピスト4月号の制作の真っ最中。 わたしは、「日本産精油」の特集を担当し、 日本の植物や森などについて改めて調べています。   今回は、日本産精油の私的なエピソードについて。   ……

  • 2018/01/23

    セラピーとエステティックを融合して得られることとは?

    セラピーとエステティック。 この「似て非なる」2つのメソッドがどのように異なるのか、以前このブログに書きました。 あれから約2年半が経ちましたが、セラピストがエステティックの技術を学び、エステティシャンがセラピーのメソッドをメニューに取り入れる。 こうした傾向は、益々顕著になったと感じ ……

  • 2018/01/22

    「からだ」と「ことだま」から自分の才能や開運法がわかる! 「からだ占い」と「ことだま50音「名前」占い」の2018年新春開運セミナー開催

    からだお守り&おすすめ神社のお守りをプレゼント! 個別の開運メッセージももらえる!  旧暦の正月前、2月3日(土)、新しい年を開運に導くためのセミナーが開催される。 運を変えるために、どんなことができるのか? 神社に行く、お守りを買う、祈る...それももちろん良いだろう。だが、運が開けるの ……

  • 2018/01/19

    「日本ホメオパシー医学協会」が設立20周年記念コングレスを開催!

    由井寅子氏から松尾敬子氏へと会長交代へ。日本のホメオパシーの新たな時代が始まる  生物や物質それぞれが持つ固有のエネルギーを使って人を癒す自然療法、ホメオパシー。代表的な自然療法のひとつとして知られるこのセラピーを愛用するセラピストは少なくないことだろう。 2018年1月13日(土)〜14 ……

  • 2018/01/19

    究極のフィトコスメ!?

    年末年始の休みがあっという間に過ぎてしまい、次の連休が待ち遠しい編集部のAKIです。 次号の第1特集のテーマは和精油ということで、今回は"和"なおすすめコスメを紹介します。 今回ご紹介するのはこちら↓。先日買ったばかりのものです。 時代劇に出てきそうなお椀に入った日本の伝統 ……

  • 2018/01/18

    東京五輪開催の裏で起きている、「見本市 中止問題」を解決しよう!

    セラピー・エステティック業界も沢山の見本市を開催、多くの来場者を集めている 2兆円の損失を防ぐために、賛同業界団体・企業を募る  2020年に開催される「東京オリンピック・パラリンピック」。その影響が、さまざまな所でクローズアップされている。その1つが、五輪の前後20カ月 ……

  • 2018/01/17

    セラピー体験記第12回 後編 病気にならないセルフケアシリーズ第2回

    国際クレイセラピー(ICA)が主催する「病気にならないセルフケアシリーズ第2回」の体験記。 後編では、第2部の「乳がんにならないための"おっぱいケア"」の模様をお伝えします。 講師は引き続き、一般社団法人日本おまたぢから協会の代表・立花杏衣加さんです。 乳がんに罹る日本人女性が増加 ……

  • 2018/01/16

    精油の力を借りて、肌を乾燥から守る!

    こんにちは~。 1月もあっという間に、 半分が過ぎてしまいました。 年々、月日が経つのが早くなっていると 感じてるのは私だけでしょうか? 東京では、晴れの日が続いていることもあり、 空気が乾燥しています。 その影響か、 インフルエンザも流行っているとのこと。 皆さんもどうか ……

  • 2018/01/12

    「ラク」こそ物の上手なれ!〜伝統療法に学ぶ〜

    明けましておめでとうございます。 セラピスト編集部のHです。   お正月が明けて、もう1週間。はや! 1月6日(土)、セラピスト2月号が発売になりました。   今回の特集は「アロマティックビューティー」と 「手技のコツ、施術のツボ。」をお届け。 私は手技特集を担当させていた ……

  • 2018/01/11

    「本当のツボ」って、どこにあるの?

    1月6日に発売しました「セラピスト2月号」は、セラピストたちのスキルアップのための情報が満載です! 中でも、第2特集の「手技のコツ、施術のツボ」は、手技療法家、ボディワーカーなど、手を介して施術を行う方たちが普段悩んでいることを集め、記事にしました。 そのラインナップは、 ①身 ……

  • 2018/01/06

    「手技のコツ、施術のツボ」サロンで使えるヘッドマッサージのコツ

    「頭」が疲れている人が増えています。目の使い過ぎ、頭の使い過ぎで、頭皮がガチガチ。ヘッドマッサージをセラピーの一部に取り入れているセラピストも多いことでしょう。2018年2月号の「手技のコツ、施術のツボ。」特集のウェブ連動記事では、エステティックからリメディアルまで、多種多様 ……

  • 2018/01/01

    セラピストの理想的な働き方とは?

    明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 2001年に創刊いたしました「セラピスト」本誌は、今春17周年を、そして11月には通巻100号を迎えます。 ↑こちらは1月6日に発売いたします「2月号」です。 昨年も、たくさんのセラピストたちとお会いす ……

  • 2017/12/28

    2018年の新春セラピーは、自然科学療法「HILOT」を学ぼう!

    フィリピンの自然科学療法で元気に! 「HILOT(ヒロット)」セミナー開催 医療が入るのが遅かった場所には、優れた民間療法が残されている。その1つが、フィリピンで今でも重宝されている自然科学療法「HILOT(ヒロット)」だ。(HILOT独自の"つまむ"手技「ピシル」)もともとは、神霊能力の ……