日本の香りを日常に……クロモジコーヒーつくってみようかな。

投稿日:

こんにちは。セラピスト編集部Rです。
セラピスト6月号からスタートした新連載「和精油の選び方、使い方」。これまで和精油とは、あまり縁のなかった私ですが、この記事をキッカケに、和のアロマに興味を持ち始めました!

日本の土地で育った植物から作られる、たくさんの精油。香りを嗅ぐだけで、ほっと癒され、どこか懐かしさを感じます。
シャキッ!としたい時には、和ハッカを。ざわざわした心を落ち着けたい時には、白檀(ビャクダン)の香りを取り入れてみるのもいいかもしれません。
私は次の休日に、6月号で紹介されていた「クロモジコーヒー」をつくってみようかな♪と思っています。
【関連記事】
セラピスト6月号、新連載「和精油の選び方、使い方」スタート!
和精油オンライン販売&日本ハッカセミナー&特別展示即売会開催!!
ここでしか読めない!?「和精油」の選び方、使い方のヒント
________________________________
【雑誌「セラピスト」のバックナンバーが読める!】
2001年に創刊した「セラピスト誌」は、今春、創刊20周年を迎えます。
ここでは、これまでの沢山の記事の中から選りすぐりの記事を無料で読むことができます。
▶︎こちら
【Instagram】
お気軽にフォローください♪
▶︎therapist_bab

【セラピストWEBショップ】
▶︎http://www.therapist-shop.jp/

おすすめ記事

おのころ心平先生、山口創先生、登壇決定!

11月29日(金)30日(土)に東京都立産業貿易センター 浜松町館4・5階で開催する「セラピーワールド東京 2024」。 …

ふわふわ、すぐ乾く、心地よい……セラピスト編集部が自信を持ってオススメする厳選タオルブランドです セラピスト2023年2月号連動タオル物語

大好評発売中の『セラピスト』2月号。その第2特集「知っているようで知らない タオルの選び方、使い方」では、タオルの選び方 …
no image

「セラピストの仕事と資格」より

本誌「セラピスト9人の転身物語」に登場するセラピストさんを紹介します! 「EITREE」の八木亮代さん 「Beaute」 …

新刊&新作DVD