「 医療・介護・福祉 」 一覧
-
-
「発見! アロマ&ハーブEXPO 2020」セミナー&ワークショップお申込み受付中!
2020/01/29 -
雑誌「セラピスト」が創刊したのは、2001年5月のことでした。以来、20年近くに渡り、多くのセラピスト、ヒーラー、エステティシャン、心理カウンセラー、整体療術師、そして医師、看護師、鍼灸あん摩マッサー …
-
-
2019/02/22 -
先日取材に行った「健康博覧会」で気になった商品がありました。それは、家電メーカー「タイガー魔法瓶」が展示していた炊飯器で、“高齢者が食べやすい「さらっとご飯」が炊ける”というもの。2010年より同社と兵庫県立大学が共同研究を始め、開発されたのだそうです。
-
-
【セラピスト10月号】精神科医・香山リカ先生の連載のテーマは“発達障害”です!
2018/08/15 -
次号のセラピスト10月号は9月7日発売予定です。今年の2月号から始まった連載「セラピストのための精神医学の基礎知識」は5回目を迎えます(全6回なので、次号を除けばあと1回で連載終了です)。さて、連載後半を迎えた同連載ですが、今回のテーマは“発達障害”。
-
-
セラピスト8月号は7月6日発売です!〜介護福祉士・尾渡順子さんに聞いたお話〜
2018/07/05 -
セラピスト8月号が、明日発売になります。いつもより1日早い発売です。皆様ぜひご購入くださいませ!今回ご紹介するのは、セラピストの関心が高い介護の話です。8月号で介護福祉士の尾渡順子さんに取材しました。
-
-
「死にたい」という人にどう接するかーー「セラピスト8月号」連載「精神科医・香山リカ先生」に聞きました!
2018/06/23 -
次号のセラピスト8月号で、精神科医・香山リカ先生の「精神医学の基礎知識」連載も4回目となります。そんな同連載の次号のテーマは、『「死にたい」という人にどう接するか?』です。サロンのクライアントは、どこかしら心身に不調を来してしまっているもの。「死にたい」と言うくらい追いつめられている人がいても、何ら不思議はありません。
-
-
今年も残り数日になりましたが、年が明けて1月6日に「セラピスト2月号」が発売になります。 今号で取材した斉藤京子さんは、昨年10月に、在宅看護とアロマセラピーを施す地域訪問看護をスタートさせました。 …
-
-
タッチングの山口創先生と、川嶋みどり先生のおはなし~タッチフォーラム行ってきました!~
2017/10/31 -
ハンドトリートメント, ボディワーク, 医療・介護・福祉, 取材日記・後記, 身体の仕組みこんにちは~。 セラピスト編集部のはんざわです。 長かった雨がようやくやみましたね。 やっと秋を満喫できそうでうれしいです。 毎年秋冬になると会社の近くに焼き芋の屋台が登場するのですが、 …
-
-
こんにちは〜。 セラピスト編集部のはんざわです。 今日の東京は、雨が降り続いております。 どこに行っても蒸し蒸し蒸し。 日本ごと除湿器をかけてほしい感じです。 そんななか、セラピスト本誌と並行して、私 …
-
-
今年も1年間、当ブログや「セラピスト誌」をご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。 弊社は本日で仕事納めとなります。 年始は1月5日より営業いたします。 そして1月7日に、「セラピスト2月号 …
-
-
こんにちは。セラピスト編集部のはんざわです。梅雨ですね〜。洗濯物が乾かない・・・。 というわけで、今回もセラピスト6月号の取材裏話をお届けします。 【第2特集 医療現場のアロマセラピスト】 東京・青山 …