セラピスト6月号取材裏話!〜医療現場のアロマセラピー〜

投稿日:2014年6月27日

こんにちは。
セラピスト編集部のはんざわです。
梅雨ですね〜。洗濯物が乾かない・・・。

というわけで、今回もセラピスト6月号の取材裏話をお届けします。

【第2特集 医療現場のアロマセラピスト】

東京・青山一丁目にある、統合医療クリニック「ブルークリニック青山」でアロマセラピストとして活躍されている、永森千賀子さんを取材させていただきました。

ところで皆さん、病院はお好きですか?
「何でも数値で分かるから、気になったら病院に行く!」という友人がいますが、
私自身は病院が大の苦手。
よほどのことがない限り、病院には行きません。
が、このブルークリニック青山さんの居心地の良さは尋常ではありませんでした。

病院っぽさを払拭するために、白衣もなく、
まるであたたかい居心地の良いリビングにいるような雰囲気。
そして看護師さん、アロマセラピストの永森さんなど、スタッフの皆さんがいつも笑顔。
院長の内藤先生もとても穏やかな方でした。
「深刻な病気に悩む方に接しているのに、どうやっていつも平常心でいられるんだろう?」
と不思議になりました(変な意味じゃなく)。

そこで後日、永森さんとお電話をしているときに、ご本人にそれを質問してみたところ、
「茶道をしているのが、大きいと思います。茶道ではいつも平常心でいることを求めるので、自分の芯を保つのに、とてもおすすめですよ」と答えてくださいました。

実は、アロマセラピストでもありながら、茶道の師範でもある永森さん。
医療現場で働くのに、茶道が役立つというのは、本当に驚きでした。

また、クリニックでも、茶道がアロマトリートメントをするのに役立つのを理解しているため、
茶道のための休暇なども特別にいただいているそう。
やはり何事も経験というか、いろんなことが助けになるんだなあと感動しました。

芯のあるセラピストになるために、ぜひぜひ茶道も勉強されてみてはいかがでしょうか。

私も一度お茶をしてみたいと思います!和菓子も食べたいし・・・。

ではではまた取材裏話などお届けします〜。

おすすめ記事

安眠の助けになってくれた「あずき」の力

こんにちは! 今夏の猛烈な暑さの日々に、ダメージを受けている編集部Uです(汗)。 屋外の暑さと冷房のきいた室内の温度差の …

▼・ᴥ・▼ペットのための手当て療法とは? 獣医師が解説!

こんにちは。最近YouTubeでペット動画にハマッています、編集部Tです。 従順であったり、つれない素振りだったり……そ …

日本アロマコーディネーター協会「いやしの祭典」開催!

2012年12月1日、 日本アロマコーディネーター協会の 「JAA感謝祭『いやしの祭典』」に行ってきました! 第1回目の …

おすすめセミナー

おすすめ書籍&DVD