「 仕事 」 一覧
-
-
月日が経つのは早いもので、2月も残り1日。 関東地方は今晩、強風が吹き荒れていますが、春の訪れまで、あと僅かです。 来週土曜日(3月7日)に、「セラピスト4月号」が発売になります。 第1特集は「アロマ …
-
-
今年も1年間、当ブログや「セラピスト誌」をご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。 弊社は本日で仕事納めとなります。 年始は1月5日より営業いたします。 そして1月7日に、「セラピスト2月号 …
-
-
毎週末に小学生を対象としたサッカークラブのコーチをしていますが、子どもたち(とくに高学年代)の技術習得速度に驚くことが多々あります。 大人になってからサッカーを始めても、なかなか足技は上達しませんが、 …
-
-
こんにちは〜。セラピスト編集部のはんざわです。気付いたらもう11月ですね。入浴剤の消費量がはんぱないです。さ、寒い。 そんなわけで、セラピスト12月号が11月7日に発売になりました。取材制作にご協力い …
-
-
おもてなし上手のプロが教える、「感動」接客術 〜電話から伝わる「心の声」〜
11月7日に発売する「セラピスト12月号」。 その第2特集で、『おもてなし上手のプロが教える「感動」接客術』という企画を掲載します。 この特集では、お客さまが感動する接客術とは何か?を理解するため、接 …
-
-
以前、このブログでも、「セラピストのお仕事には様々な側面があります」と書きましたが、セラピストさんたちとお会いするたびに、年々そのような意識を持つ人が増えていると感じています。 セラピストは「職人」で …
-
-
「行って来ま〜す」(元気に走る小学生の子どもたち) 「はい、気を付けて〜」(交通安全の黄色い旗を持ち、交差点に立つ笑顔の男性) これは通勤途中で大きな交差点を渡る時に、毎朝見ることが出来る光景。 小学 …
-
-
世界最大のスポーツの祭典と言われている、サッカーのワールドカップが開幕しました。 4年に一度、一国を舞台に32カ国の代表チームとその関係者やサポーターが集結し、約1カ月間に渡る熱狂が繰り広げられます。 …
-
-
講師として──セラピストのための「サロンスキルアップ講座」開催!
5月26日に、個人サロンのセラピストのためのスキルアップ講座、「取材したくなるセラピスト、リピートしたくなる個人サロンの条件と共通点とは?」を開催しました。 主催は、「株式会社ここそら」さん、そして「 …
-
-
先週行われた「第4回エステティックグランプリ」。 今年も全国予選を経て選ばれた3つのエステティックサロンがプレゼンテーションを行い、日本一のモデルサロンが決定しました。 エステティックグランプリでは、 …
-
-
2014/04/23 -
ビューティーセラピー, 仕事, 取材日記・後記どうも、編集部のウツギです。 4月21日〜22日にエステティックグランプリの取材に行ってきました。入社当初から頻繁に編集部で耳にしていた”エスグラ”、その舞台があんなにも熱いも …
-
-
はじめまして、セラピスト編集部のウツギです。このたび、編集部の新しいメンバーになりました。今は仕事を覚えるために、先輩方の仕事に同行していろいろと学ばせていただいています。 そして昨日は、セラピスト6 …
-
-
現在、セラピスト6月号(5月7日発売)の取材がはじまっています。 次号の特集は、「サロン経営 失敗と成功の法則」。 セラピストやエステティシャンの中には、自身のサロンを開業し、オリジナルメニューを展開 …
-
-
2014/02/17 -
ビューティーセラピー, 仕事連日連夜、ソチオリンピックの熱い戦いが報道されています。 毎回のことながら、4年に一度というタイミングでベストパフォーマンスを発揮するのは、本当に難しいことだと実感しています。 エステティックの世界に …
-
-
こんにちは。セラピスト編集部のはんざわです。 前回に引き続き、セラピスト2月号の取材裏話をお届けします。今回の裏話の記事はこちら。 【野見山文宏の7ステップで出来る! ワークショップの開き方】 解剖生 …
-
-
毎日、寒い日が続いていますが、皆さんは、風邪をひかれていませんでしょうか? 私は先々週から先週にかけて、少し体調を崩してしまいました。 幸い大事には至らず、今はもう元気に過ごしていますが、我が家には受 …
-
-
今年も残すところ、あと数日となりました。 弊社も、今日が仕事納めとなります。 ↑1月7日発売号も完成しました。 日頃、「セラピスト」や「エステティック・ビューティー」を愛読くださっている皆様に、また、 …
-
-
こんばんは!セラピスト編集部の諏訪です。 突然ですが、本日でセラピスト編集部を卒業いたします。約3年という短い期間でしたが、とても濃く、毎日が勉強で、セラピストさんやセラピーの優しさに感動する毎日でし …
-
-
2013/12/13 -
ビューティーセラピー, 仕事「共に学び、共に成長し、共に輝く」を理念とし、日本一の顧客満足サロンやグランプリエステティシャンを決める「エステティックグランプリ」。 2010年より毎年開催し、今年4回目を迎える大会の全国予選が、現 …