視野を狭めてしまわないように……

投稿日:

最近、セラピスト養成スクールの関係者から、「ハンドマッサージ」や「精油のブレンド講座」など、初級者向けセミナーのニーズが高まっているという声を聞きます。

「スクールのカリキュラムを考えていると、専門性の高いコアな講座がどんどん思いつき、それがスキルアップを目指すセラピストたちのニーズに合うものだと思っていたが、実は専門家からみたら物足りないような一般向けの初級講座が求められているのかもしれない」というのです。

確かにコアな内容を好む、専門的視点のニーズもあるでしょうが、そればかり考えていると、どんどん発想が狭くなり、ターゲット層の幅も痩せ細ってしまうでしょう。

これは雑誌を作るときや、人に何かを教えるときなど、さまざまなケースに当てはまることだと改めて実感しました。

稲村

おすすめ記事

その“学び”は何のため? 学んだ知識をしっかり活かすには?

職業柄、セラピー業界の第一人者と呼ばれる先生たちと、膝を突き合わせて話をする機会が多々あります。 先日も、ある先生と話を …
BWJ福岡_B

2月3日(月)・4日(火)「ビューティーワールド ジャパン 福岡」過去最大規模で開催!

2020年2月3日(月)・4日(火)の2日間、福岡県・福岡国際センターにて第7回目となる「ビューティーワールド ジャパン …

ICRリフレクソロジー世界カンファレンス開催!

10月20日~22日に行われた、「ICR(国際リフレクソロジー協議会)世界カンファレンス」の模様を、リフレクソロジスト・ …

新刊&新作DVD