【ビューティーワールド ジャパン取材記録2】「臓活」してますか?

投稿日:

こんにちは!セラピスト編集部Rです。前回に引き続き、【ビューティーワールド ジャパン取材記録】を配信いたします。▶︎前回の記事はこちら

私は初日に取材へ行きましたが、天候にも恵まれ、過ごしやすい気候でした。
今回のビューティーワールド ジャパンは、
■アカデミックゾーン
■コスメティックゾーン
■プラチナエリア コスメティックゾーン
■プラチナエリア 美容機器ゾーン
■販売ゾーン
■コスメティックゾーン
■スパ&ウェルネスゾーン
など、さまざまなゾーンに分かれていて、歩いているだけでもとても楽しめました!

その中でも、私が特に気になったのが「臓活」という言葉。

身体の内側からキレイになるためには、臓器のケアも必要ですよね!株式会社BHYが主催する「臓活デットクス」は、東洋の医学に基づき、鍼灸師資格を持たない方でも「臓活デトックス」が行えるようです。
セラピスト誌でも、五臓について紹介しているので、気になる方は是非チェックしてみてください♪
▶︎セラピスト2015年2月号
(「五臓の毒」を排出!中医学が教えてくれる五臓別、排毒の仕組み[前編])
▶︎セラピスト2015年4月号
(「五臓の毒」を排出!中医学が教えてくれる五臓別、排毒の仕組み[後編])

【関連記事をご紹介!】
2019年ビューティーワールド ジャパン
「中医学」「筋解剖学」「腸学」(「中医学」「筋解剖学」「腸学」。今、持っているセラピーの技術と融合し、セラピストとしてキャリアアップができる!)

おすすめ記事

ヒーラー中島由美子が見て感じた タイ、バリ島の最新自然療法

3ヶ月に一度の東南アジア出張で、各国のセラピーを体験している株式会社シャンティ アジア プロモーション代表の中島由美子さ …

●●選びの秋?!

こんにちは。 あっという間に今年もあと2か月少々となりました。 年々、月日の流れが速くなっていくように感じますが、 (老 …

セラピストの皆さんから学ぶこと――癒しとは“共同作業”である

先週(2月24日)のブログで、 「セラピストの皆さんから様々な話を聞きますが、その1つひとつに学びがあり、様々な仕事や日 …

新刊&新作DVD