「 フードセラピー 」 一覧
-
-
2023/05/06 -
『セラピスト』6月号の第2特集、私の“こだわり”オーガニックでは、コスメとフードにスポットを当て、オーガニックの最前線で活動する人たちの声を紹介しました。 人の身体だけでなく心にも安心・安全を届けるオ …
-
-
2022/06/28 -
本誌最新号で最終回を迎えた、管理栄養士・川上えりさんの人気連載「セラピストのためのプラスの栄養学」。毎号、なりたい身体作りのために必要な栄養素とレシピをご紹介してきましたが、最終回では「心の乱れやすい …
-
-
2022/01/07 -
年末年始を迎え、全国的にも雪景色となりました。底冷えする冬本番の寒さのなか、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 本誌で人気連載中の、管理栄養士・川上えりさんによる「セラピストのためのプラスの栄養学」。毎 …
-
-
【web特別レシピ公開】“ダイエット”のためのプラスの栄養学
2021/08/27 -
本誌で人気連載中の、管理栄養士・川上えりさんによる「セラピストのためのプラスの栄養学」。毎号、なりたい身体作りのために必要な栄養素とレシピをご紹介しています。現在発売中の8月号では「熱中症と疲労を防ぎ …
-
-
【web特別レシピ公開】“ダイエット”のためのプラスの栄養学
2021/06/28 -
本誌で人気連載中の、管理栄養士・川上えりさんによる「セラピストのためのプラスの栄養学」。毎号、なりたい身体作りのために必要な栄養素とレシピをご紹介しています。現在発売中の6月号では「糖質制限で、痩せや …
-
-
2021/04/21 -
本誌で人気連載中の、管理栄養士・川上えりさんによる「セラピストのためのプラスの栄養学」。毎号、なりたい身体作りのために必要な栄養素とレシピをご紹介しています。現在発売中の4月号では「体質改善で、赤ちゃ …
-
-
~管理栄養士・川上えりさん監修~ 1週間使い切り! 1食250円以下! 「節約献立カレンダー」(セラピスト8月号連動企画)
2020/07/08 -
新型コロナウイルスの影響で、身体的、精神的、そして経済的にも大きな負担を受けました。夏本番を迎えるこの時期を、少しでも健康に安心して過ごしていただくために、管理栄養士・川上えりさん監修の「節約献立カレ …
-
-
腸内環境、自律神経、血液&リンパ、体温。 サロン&ホームケアで使える4つのキーワード 免疫力を上げる、自然療法の力。
2020/05/26 -
最近、巷で話題になっている「免疫力」。テレビなどではよく「免疫力を上げる食や体温」などが取り上げられていますが、セラピストが行う自然療法も、免疫力を高め、整えるのにひと役買っています。この特集では、セ …
-
-
【特別連載】「腸内環境改善で感染症予防」 御子川内尚美(管理栄養士・酵素ファスティングアドバイザー)
2020/03/17 -
このようなウイルスに感染しないようにするためには、バランスの良い食事によって体内の免疫力を普段から高めておくことが大切です。 私たちの免疫力を最大限に高めるには、「腸」が重要な役割を担っています腸の健康のために重要な栄養素は、3つあります。「乳酸菌」「食物繊維」「オリゴ糖」です。まず「乳酸菌」について…
-
-
お薦め「サロン繁盛アイテム」を一挙ご紹介 〜サロン精選編〜(セラピスト2月号連動企画)
2020/02/07 -
セラピスト2月号の第1特集「サロン繁盛アイテム」では、用いることで顧客満足度も施術効果も高まり、その結果、サロンを繁盛へと導いてくれるアイテムたちが続々登場!実は、本誌に掲載しきれなかった優秀アイテム …
-
-
お薦め「サロン繁盛アイテム」を一挙ご紹介 〜編集部精選編〜(セラピスト2月号連動企画)
2020/01/23 -
セラピスト2月号の第1特集「サロン繁盛アイテム」では、用いることで顧客満足度も施術効果も高まり、その結果、サロンを繁盛へと導いてくれるアイテムたちが続々登場!実は、本誌に掲載しきれなかった優秀アイテム …
-
-
リピートしたくなる! WEB版・サロンの人気メニュー30選(セラピスト8月号第2特集連動記事)
2019/07/24 -
セラピスト8月号の第2特集『サロンの人気メニュー50選』では、全国のサロンの中から、クライアントに選ばれる人気メニューの秘密に迫りました。本誌で掲載した厳選50種のメニューの他にも、実は取材の中でまだ …
-
-
ルイボスは栄養学から見てもとっても魅力的!その歴史に迫る!生活の木「世界の愛茶 ルイボスティーを愉しむ」イベントレポート後編!
2018/07/26 -
後編では、AEAJアロマテラピー・プロフェッショナルでハーブコーディネーターでもある佐々木薫さんによる「おいしい習慣『ルイボスティー』美と健康のための赤いお茶を訪ねて」の講演を通して、世界で愛されるルイボスティーの歴史、地球上で唯一ルイボスが生育する南アフリカ共和国のこと、そして栄養学から見るルイボスティーの魅力に迫ります。
-
-
健康のカギは毛細血管が握っている!ルイボスティーでゴースト血管を予防!生活の木「世界の愛茶ルイボスティーを愉しむ」イベントレポート(前編)
2018/07/20 -
ゴースト血管になると、いくらいい栄養素を食事やサプリメントから摂っても、全身の細胞に栄養素が行き届かなくなるため、シワなどの老化現象が起こりやすくなり、また冷え症やむくみの原因になります。毛細血管は45歳を境に老化することが明らかになっていて、ゴースト血管になりやすくなるので注意が必要だそうです。
-
-
セラピー体験記第13回 生活の木「QOLセミナー3」レポート! 後編
2018/03/13 -
健康的で美しく年齢を重ねる「ウェルエイジング」のためのセミナー 2月24日(土)に、生活の木主催で開催された「家族の美と健康にQOLセミナー3」。 仕事に家庭にと忙しくがんばってきた女性がこれからもイ …
-
-
セラピー体験記第13回 生活の木”QOLセミナー3″をレポート!前編
2018/03/06 -
健康的で美しく年齢を重ねる「ウェルエイジング」のためのセミナー 2月24日(土)に、生活の木主催で開催された 「家族の美と健康にQOLセミナー3」の模様を 2回に分けてレポートします。 この講座は、自 …
-
-
セラピー体験記第11回 ーマヌカを愉しむ HONEY GARDEN PARTYー
こんにちは。 セラピスト編集部のAOです。 今回は、10月28日(土)に「生活の木」主催で行われた ー収穫の秋ー 実・花・蜂蜜を堪能する1DAYー ーマヌカを愉しむ HONEY GARDEN PART …
-
-
セラピー体験記 第8回 魅惑の国 インドネシア大使館で過ごす夕べ
こんにちは! セラピスト編集部の青木です。 7月28日(金)、生活の木が主催し、開催された ~夏の香りを愉しむ~ 魅惑の国 インドネシア大使館で過ごす夕べ に参加した模様をレポートします。 普段なかな …
-
-
「アレルギー疾患のある子どもが増えている」「日本人の5人に1人は花粉症」などなど、アレルギーの症状に悩まされている人は多いですよね。私も小学1年生のときに花粉症を発症して以来、毎年冬の終わりには憂鬱に …
-
-
特集企画 ORGANIC LIFE TOKYO 2017 取材レポート
4回目となるORGANIC LIFE TOKYOが開催! ヨガを中心にさまざまなライフスタイルを提案 4月21日〜23日の3日間、4回目となるORGANIC LIFE TOKYOが開催されました。こち …