特集
セラピスト本誌の特集記事と連動したWEBオリジナル記事、インタビュー記事、セラピー体験記など、セラピストや専門家が綴るオリジナル記事です。
- 
      
      
2022/05/30 PR
愛される理由はどこにある? 注目サロンのセラピストに訊く「あなたのサロンのオンリーワン」 (セラピスト6月号 第2特集「『オンリーワンサロン』のサロンを創りました」連動)
「あのサロンだから行きたい」「あの施術で癒されたい」「あのセラピストにまた会いたい」――。 「セラピスト6月号」の第2特集では、クライアントに“愛されるサロン”に欠かせない「ブランディング」について、人気セラピストの成功事例を紹介しています。ここでは、本誌では紹介しきれなかったオンリーワンサロ ……
 - 
      
      
2022/05/09 PR
「音楽」と「アロマ」で癒される! この曲と香りが好きな時の、あなたへの「メッセージ」 (セラピスト6月号特集連動記事)
“ピアニスト”佳伸 愛さんと“香りの伝道師”大村はる美さんが、セラピスト6月号特集企画とコラボした、全7曲からなるCD「一雫の夢と希望」を制作しました。 本誌の「付録CD」の各曲は、ラベンダーやペパーミントなどの、様々な精油をイメージして作られています。それぞれの曲を聴きながら、その香りを嗅い ……
 - 
      
      
2022/03/07 PR
菌を活かす、美容に活かす! 自分でできる「発酵ライフ」のススメ (セラピスト4月号 特集連動記事)
宮崎さんが育てた“マイ麹”。仕込みから約3日で出来上がる。温度管理など手間はかかるものの自分作ることができれば、無農薬米を使用するなどこだわりの麹作りが可能だ。 今、日本の発酵食品は、日本のみならず世界の美容・健康意識の高い多くの女性から大いに注目されています。美容に健康に、どのようなメリットが ……
 - 
      
      
2022/02/23 PR
【web特別レシピ公開】“花粉症”のためのプラスの栄養学
本誌で人気連載中の、管理栄養士・川上えりさんによる「セラピストのためのプラスの栄養学」。毎号、なりたい身体作りのために必要な栄養素とレシピをご紹介しています。現在発売中の2月号では「免疫力を整え、花粉症に負けない体質に」をテーマに、花粉の本格シーズンに先駆けて取り組みたい、アレルギーの「予防」と「症 ……
 - 
      
      
2022/01/31 PR
今年こそ夢を実現! 「サロン開業の準備始めました!」 〜レンタルサロン編〜
『セラピスト』2月号では、今年こそ夢を実現!『サロン開業』をテーマに特集しています。現在、個人でサロンを開業する人が増えていますが、開業スタイルはさまざま。一人ひとり、それぞれのストーリーがあります。ここでは、レンタルサロンで開業した人に何故セラピストになったのかや開業前後の想いを伺いしまし ……
 - 
      
      
2022/01/31 PR
今年こそ夢を実現! 「サロン開業の準備始めました!」 〜テナント編〜
『セラピスト』2月号では、今年こそ夢を実現!『サロン開業』をテーマに特集しています。現在、個人でサロンを開業する人が増えていますが、開業スタイルはさまざま。また、一言で「開業」と言っても、一人ひとり、それぞれのストーリーがあります。何故セラピストになったのか、そして開業を決意したのか…… ……
 - 
      
      
2022/01/31 PR
今年こそ夢を実現! 「サロン開業の準備始めました!」 〜自宅サロン編〜
『セラピスト』2月号では、今年こそ夢を実現!『サロン開業』をテーマに特集しています。現在、個人でサロンを開業する人が増えていますが、開業スタイルはさまざま。一人ひとり、それぞれのストーリーがあります。ここでは、自宅で開業した人に何故セラピストになったのか、そして開業前後の想いを伺いしました。 ……
 - 
      
      
2022/01/31 PR
今年こそ夢を実現! 「サロン開業の準備始めました!」 〜マンション一室編〜
『セラピスト』2月号では、今年こそ夢を実現!『サロン開業』をテーマに特集しています。現在、個人でサロンを開業する人が増えていますが、開業スタイルはさまざま。また、一言で「開業」と言っても、一人ひとり、それぞれのストーリーがあります。ここでは、マンション一室で開業した方へ、何故セラピストになっ ……
 - 
      
      
2022/01/31 PR
今年こそ夢を実現!「サロン開業の準備始めました!」
「自分のサロンを持ちたい!」「私らしく働き続けたい!」と思うセラピストは少なくないでしょう。ですが、一言で「開業」と言っても、簡単にできるものではありません。備品の準備、書類の提出、メニュー考案など……他にもさまざまな準備が必要です。 セラピスト2月号では、「開業準備を始めました」を特集し ……
 - 
      
      
2022/01/07 PR
【web特別レシピ公開】“温活”のためのプラスの栄養学
年末年始を迎え、全国的にも雪景色となりました。底冷えする冬本番の寒さのなか、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 本誌で人気連載中の、管理栄養士・川上えりさんによる「セラピストのためのプラスの栄養学」。毎号、なりたい身体作りのために必要な栄養素とレシピをご紹介しています。現在発売中の12月号ではこの時期 ……
 - 
      
      
2021/11/08 PR
オラクルカード×ノートで“理想の未来”を引き寄せる! “オラクルカードのある暮らし”はじめてみませんか?
「セラピスト12月号」の特別企画では、「オラクル内観ノート」の考案者であるakikoさんに、「オラクルカードとノートで潜在意識と向き合い、未来が変わる!」をテーマにお話を伺いました。ここでは、セラピスト12月号の記事をより楽しんでいただくために、オラクルカードを使ったことがない方やオラクルカ ……
 - 
      
      
2021/10/11 PR
7つの整体サロンに訊く「美容整体」はこんなに使える!(セラピスト10月号 第1特集連動記事)
『セラピスト』10月号の第1特集では、いま注目され、急増しつつある「美容整体」について紹介しました。骨格や筋肉という人体の基本構造を詳しく理解した整体技術により、健やかさと美しさを兼ね備えた心身を目指すことができるのです。本誌で紹介した、独自のアイデアを武器にしている7つの人気整体サロンに、 ……
 - 
      
      
2021/10/11 PR
お客さま目線で考えよう! 小さなサロン経営で見落としがちな3つのこと
「セラピスト8月号」では、小さなサロン普及協会代表理事を務める関口智子さんに、「お客さまの声をキャッチし、リピーターに愛されるための心得」について伺いました。さらにここでは「サロン経営で見落としがちなこと」について詳しく紹介します。お客さまが不安にならないためには、きめ細やかな対応と、行き届 ……
 - 
      
      
2021/09/27 PR
美容整体deセルフケア!動画で学ぶ「三大矯正法」(セラピスト10月号 第1特集連動記事)
健康は美によってもたらされ、美しさもまた、健康になることで得られる― 『セラピスト』10月号の第2特集では、そんな「美容整体」の技術について詳しく紹介しました。本誌で「美姿勢」「O脚X脚」「小顔」改善の仕組みとメソッドを解説した3人の整体師に、自分でもできるセルフケア法をそれぞれ伺いました。動き ……
 - 
      
      
2021/09/15 PR
音セラピーでハートが開く! 心身に響く“13の音色”を体感してみよう♪ (セラピスト2020年10月号 第2特集連動記事)
身体を活性化させ、心を開放し、魂にまで深い癒しをもたらしてくれる“音のセラピー”。『セラピスト』2020年10月号の第2特集では、音の効果にさまざまなセラピーを組み合わせて活動する5人のセラピストと、10種類の楽器をご紹介しました。本誌に登場したなかから厳選13の「音アイテム」の実際の音色を、こ ……
 - 
      
      
2021/08/27 PR
【web特別レシピ公開】“夏を乗り切る”ためのプラスの栄養学
本誌で人気連載中の、管理栄養士・川上えりさんによる「セラピストのためのプラスの栄養学」。毎号、なりたい身体作りのために必要な栄養素とレシピをご紹介しています。現在発売中の8月号では「熱中症と疲労を防ぎ、スポーツを楽しむ」をテーマに、夏場に疲労感が蓄積されやすい理由と対策、熱中症の予防方法について解説 ……
 - 
      
      
2021/08/16 PR
自然に囲まれ、自然体で過ごせる場所「ALOHAPOOLサロン&スクール」で、癒され学ぶ!
日本最大の面積と貯水量を持つ湖「琵琶湖」のすぐそばで、ハワイ伝統療法ロミロミを受けて学べる「ALOHAPOOLサロン&スクール」。自然に囲まれた癒しの環境で味わうロミロミを、ぜひ受けてみませんか? 取材・文◎中澤小百合 ネイティブハワイアンの師から受け継いだ「ロミロミ」を提供 「ALOHA ……
 - 
      
      
2021/06/28 PR
【web特別レシピ公開】“ダイエット”のためのプラスの栄養学
本誌で人気連載中の、管理栄養士・川上えりさんによる「セラピストのためのプラスの栄養学」。毎号、なりたい身体作りのために必要な栄養素とレシピをご紹介しています。現在発売中の6月号では「糖質制限で、痩せやすいカラダになろう」をテーマに、糖質の摂取により体内で起こることやダイエットに効果的な糖質制限方法に ……
 - 
      
      
2021/05/18 PR
もっと使おう! 「クロモジ精油」産地、生産メーカー一覧(セラピスト6月号連動記事)
「セラピスト6月号」より、「和精油」についての新連載『知るほどに使いたくなる和精油の選び方、使い方』が始まりました! サブタイトルは「呼吸が自然と深くなる、日本の香り」—。和精油の第一人者として生産者と消費者をつなぐ活動を続ける重松浩子さん(Jスタイルアロマ研究所代表)が、毎号、日本産天 ……
 - 
      
      
2021/05/17 PR
セラピーの可能性は “もっと” 広がる! 「占い」+「セラピー」7つのバリエーション(セラピスト6月号第1特集連動記事)
セラピスト6月号の第1特集では、サロンで占いとセラピーを掛け合わせたメニューを取り入れているセラピストを紹介しています。占いとセラピーは、別々のものではなく、クライアントの奥底に隠れている心と身体の状態を知るために、必要なことだとわかります。ここでは、7人のセラピストたちが、日々の生活の中に、ど ……
 

























				
							
		