エステティックの技術を取り入れて、施術に美容効果も!「美zen筋骨トリートメント」

2014年の 第4回「エステティックグランプリ」で、

フェイシャル技術部門の優勝に輝いた、エステティシャンの舟津真里さん。

美の結果を出すと共に、施術中の深いリラクゼーションを重視し、
美と健康を相乗効果で高めるトリートメントを創り上げました。

この記事では、技術を生み出すまでの船津さんの半生を紹介するとともに、

(1) 揺らす、(2) ほぐす、(3)老廃物を流す、(4)筋肉を元の位置に戻すの

4ステップの紹介を解説。


揺らし、ストレッチ、筋肉をほぐす、舟津さんのテクニック。
さまざまな技術を融合した、セラピーサロンにおすすめしたいこのメソッドを紹介します。

【2014年10月号掲載】
今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

特集 ハーブの奇跡、食卓の魔法。 「ハーブの奇跡の物語1」 ハーバルクリエイター溝口律子さん まずは一つのハーブから。ふだんごはんが見違える薬草料理

ここからは、ハーブのスペシャリストたちが、ハーブ料理のレシピや醍醐味を解説。一人目は、薬草魔女養成塾を主宰する、ハーバル・クリエイターの瀧口律子さんです。日常の食事に取り入れられるハーブの使い方を提案 …

世代を超え、人と人とをつなぐ“架け橋”として “葉山の和ハーブ”が与えてくれたもの――

三浦半島を中心に活動している 大橋マキさんが主催する〝はっぷ〟。 葉山が大好き、植物が大好きな仲間が 集まり、シニア向けの活動も行っています。 活動の一つである葉山和ハーブとの触れ合いは、 たくさんの …

旬の有機野菜を、5感で楽しむ生活の提案 玄米菜食で、フードセラピー

健康食品や食べ方への関心が全国民的に高い今、 食を通して心や身体を癒すフードセラピーに注目する人が増えています。 そのため、アフターカウンセリングの際に 食事のアドバイスをするセラピストも増えているよ …

第5回エステティックグランプリでグランプリ! 関口晴美さんの物語。

日本一のエステティックサロン、そしてエステティシャンを決める 「エステティックグランプリ」。 2015年の第5回大会での「モデルサロンプレゼンテーション部門」では、 東京の個人サロン「haru」が、ト …

第1特集 サロン緊急事態に生まれた、新しいセラピスト・スタイル Introduction はじめよう! 新しいサロンスタイルを。

新型コロナウイルスの影響を受け、サロンの営業スタイルは大きく変化しました。肌に直接触れる「接触セラピー」は、一時、これまでのように営業することが不可能となり、オンラインによるセッションや講座を行うセラ …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

インスタライブ、セラピストインスタ

【InstagramLIVE】今回も有料級!!「学べるLIVE配信」のお知らせです♪

みなさま、こんにちは!編集部のRです。 いつもInstagramLIVEをご覧くださり、ありがとうございます。 夏から始 …
no image

セラピスト2月号取材裏話!〜スウェディッシュマッサージ編〜

こんにちは〜。セラピスト編集部のはんざわです。 皆さま、大雪は大丈夫でしょうか?東京もかなりの雪が降りましたが、東北に住 …

年を重ねて実感! 入浴+睡眠の大切さ

こんにちは! まだまだ残暑厳しいですが、週末にトンボが飛んでいるのを見かけて「秋はもうすぐそこまで来ているな」と実感。 …

新刊&新作DVD