余分なものを溜め込まない心と身体。

心にも身体にも、

何かと余分なものを溜め込んでしまいがちな現代人の生活。

 

いま必要なのは、

自分にとって本当に大切なものを見極める力と、

不要なものを捨てる勇気なのかもしれません。

 

そこで、女優として活躍しながら、

ヨガやデトックスリトリートツアーを通して

美と健康に向き合う田中律子さんと、

ベストセラー『背骨の実学』の著者であり、

治療家として多くの人の身体のケアをしている石垣英俊さんに、

デトックスの大切さについて伺いました。

 

【2016年8月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

+アイテムでメニュー広がる、効果も上がる! 心と身体を癒し、整え、高める「パワーストーン」

長い年月をかけて生み出された天然石には、自然のエネルギーが宿っている——。 願掛けやお守り、魔除けなど昔から人々はそのパワーを感じ、取り入れてきました。 そんな「パワーストーン」を施術に取り入れ、相乗 …

こだわりの蒸留法から品質管理。ブルガリアの最新レポート セラピーの力を高める、 ダマスクローズが生まれるまで

甘く癒される香りと、優れた癒しの力から、人気のローズ精油やローズウォーター。 中でも、ブルガリアのダマスクローズ製品は、世界的な品質の高さを誇ります。 どのようにして優れた製品が生まれるのか、アロマセ …

エステティックの技術を取り入れて、施術に美容効果も!「美zen筋骨トリートメント」

2014年の 第4回「エステティックグランプリ」で、 フェイシャル技術部門の優勝に輝いた、エステティシャンの舟津真里さん。 美の結果を出すと共に、施術中の深いリラクゼーションを重視し、 美と健康を相乗 …

顧客満足度が高まる! リピート率が上がる! 日本一のサロンが教える、もう一度来たくなる接客とおもてなし

数あるサロンの中で〝もう一度来たい〟と思われるお店にするには、どうしたら良いでしょうか? 技術の満足度は高くて当たり前。 そこでキーとなるのが〝接客〟なのです。 エステティックグランプリの顧客満足度調 …

ハーブ&プレバイオティクス食品で大腸をキレイに! 春季療法で花粉症を予防しよう!

アレルギーの代表ともいえる、花粉症。 毎年悩む症状だけに、日々行える予防法を知りたいところです。 メディカルハーブケアに精通する木之下惠美さんが、花粉症を予防し、トラブルをやわらげるハーブを使った食事 …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

続々決定!「セラピーワールド東京 2025」スキルアップセミナー

    毎年、さまざまなコンテンツを予定している「セラピーワールド東京 2025」(10月24日〈金 …

今作りたい! 季節のクラフト8選 ~アロマとハーブのクラフトレシピ~ (「セラピスト8月号」第1特集連動記事)

『セラピスト』8月号の第1特集では、「アロマとハーブのクラフトワーク 誌上レッスン」と題し、使う人はもちろん、作り手の心 …

アレクサンダーからリンパケアまで「セラピーワールド東京 2025」初登壇!

10月24日(金)25日(土)に開催する「セラピーワールド東京 2025」では、今回初登壇の先生も、大勢いらっしゃいます …

新刊&新作DVD