本場タイの指導者が紐解く「セン」とタイマッサージの現在

アクロバティックなストレッチ技などのイメージが強いタイマッサージ。
長い歴史の中で伝えられてきたのは、「セン」と呼ばれるエネルギーラインの存在でした。

タイ伝統医学では、人体には7200本ものセンがあると考え、
センと呼ばれるエネルギーラインへのアプローチにより、
心身のバランスを整えていきます。

独自のエネルギー観に基づいて発展してきたタイマッサージを、
ゆったりとしたペースで身体をほぐす「チェンマイ式」を編み出した、
タイマッサージスクール「ITM」校長のチョンコールさんが解説。

実際の施術法もご紹介していきます。

【2014年12月号掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

伝統を今にアレンジした 季節のチンキレシピ

まだ医療が発達していなかった時代、人々にとって医薬品の代わりとなったのが身近にある植物でした。 植物の恵みを活かした自然療法というとアロマやハーブを思い浮かべますが、実は同様に長い歴史を持ち、しかも使 …

女性の“もっと暮らしやすく”を実現! セラピストからクライアントへ、 そして子どもたちへ 『Organic ヒエトリパット』でつながる輪

“女性が暮らしやすく”をモットーに、地元の名産で起業した「さくらコットン」代表の菊川あずささん。 自分自身の病の経験を活かし、身体にも心にも優しい布のライナーをさまざまな世代へと届けています。 「まず …

ディープティシューで「美尻」を作る! 深部がしっかりゆるみ 健康的な臀部が甦る

オリンピック選手からの信頼も厚い、ベテランセラピストの広橋憲子さん。 自分の身体を大切にしながら、しっかり圧をかけることができるディープティシュー・マッサージについて伺いました。 【セラピスト2021 …

第1特集 私だけの香りを創る精油ブレンド・レッスン(08年人気ランキング1位

アロマテラピーには、精油をブレンドして自分だけの香りを見つける楽しみ、クライアントにピッタリの調合を創る喜びがあります。 アロマセラピストは、日々どのようにして精油をブレンドし、毎日の生活やセラピーに …

スーパーフードを美味しく、長く続けるために スーパーフード予防医学

社会現象にもなったスーパーフード。さまざまなスーパーフードを購入し、試した方も多いのではないでしょうか? 栄養満点のこれらの食材を使い続けるコツや美味しく食べる工夫を、スーパーフードの料理教室を開催し …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

「セラピスト6月号」本日発売! 見所は「ペットケア」「資格」「免疫力アップ」!

「セラピスト6月号」が本日発売となります。 今号の第1特集は、「検定&資格」を、選んで、学んで、活かす! セラピスト力の …

「セラピスト6月号」5月7日発売! 特集は「オイルの使い方」と「ホリスティック医学“超”入門」

  「セラピスト6月号」が5月7日に発売いたします。 今号の第1特集は、 『セラピストは、オイルをこう使う!』 …

嗅覚を退化させないためにも「アロマテラピー」を!

東京は桜が開花し、今週末には見頃を迎えますが、2週間前に「セラピスト4月号」を発売した編集部員は、既に6月号の編集に取り …

新刊&新作DVD