じめじめと重たいこの季節、身体も気持ちもなんだかだるい。それって水分バランスが乱れる「湿邪」かも!?

投稿日:2019年7月6日

昨日はパリパリと窓ガラスを叩く、激しい雨音で目が覚めました。一週間ずっと降ったり止んだりで、さすがに梅雨本番という感じがしますね、編集部のTです。

この時期はジメジメと身体が重たく、なんだか気分も下がりがちです。そのうえ通勤電車が蒸し風呂で、朝から服も髪も汗だくになったりした日には…(汗)。

湿度による不調とは、東洋医学でいう「湿邪」の症状ですね。湿度が高いと発汗がうまく行われず、体内の水分バランスが悪くなる、なんて言われています。そういえば胃腸の調子も悪いし、足のむくみもある…どうやらしっかり「湿邪」の症状が出ているようです。

ちょうど金曜なので、今日は帰ったら半身浴でゆっくり汗を流そうと思います!身体に溜まった水分をしっかり排出し、自律神経のリズムも整えスッキリしたいです。

ちなみに柑橘系やペパーミントのアロマも「湿邪」対策に効果があると言われています。7月から自宅の石鹸をベルガモットに変えたので、もしかするとじわじわ効いたりしないかな〜と密かに期待しています(笑)。

編集部T

おすすめ記事

世界的アロマセラピスト、リアノン・ハリス女史が10月に来日!

アロマ心理学からアンカリング、投与のガイドラインまで。エビデンスに基づいた最新の「がんの臨床アロマ」を学ぶ! 2017年 …

何事も、根本からの対処が大事!

相変わらず、太陽がジリジリと照りつける暑い日が続いていますね。 UV対策がマスト! な今日この頃ですが、 暑すぎて日焼け …
モリンガアイスジェラートセラピスト味

噂のスーパーフード「モリンガ」入りのアイスってどんな味? ー初めてのモリンガジェラートー

こんにちは。セラピスト編集部のMBです。 本日の東京(渋谷区)の最高気温は、35℃。暑いです。こんな暑い日に食べたくなる …

新刊&新作DVD