忙しい時期にはついつい後回しにしがちですが、自分をいたわる時間ちゃんと取ってますか?

投稿日:

こんにちは、編集部Tです。
昨日セラピスト12月号が無事校了を迎え、ようやく人心地ついております。バタバタしている間に、もうじき11月。「今年もあと2カ月!?」と驚いています。毎日慌ただしく過ごしていると月日の経つのが早くてダメですね。
せっかく仕事が落ち着いたこのタイミング、少し平日の夜を充実させたい気分になっています。といっても、ブログに書くのもお恥ずかしいくらいごくごく普通のことなのですが、夕飯をしっかり作って、湯船にゆっくり浸かって、日付が変わる前に就寝……といった具合です(笑)。アッ、それから最近発見した会社近くの銭湯で、仕事の後にひとっ風呂というのもいいなあ!肩も首もガチガチですし、気持ち良さそう。。。

銭湯イメージ1

身体が温まることですごくリラックスできますよね。だんだん本格的な秋、そして冬の到来となりますので、バスタイムで癒しを取るのもオススメです。セラピスト10月号掲載の川西加恵さんの連載『症状を改善する アロマとハーブの処方箋』では、秋バテに効く、疲労回復ブレンドの “バススプレー” もご紹介しています。入浴中にできるプラスアルファなケア方法、ぜひチェックしてみてください!
編集部T

おすすめ記事

セラピスト最新号認知症VR

セラピストが「認知症高齢者」をVRで体験! ーセラピスト最新号「認知症ケアの教科書」ー

セラピスト10月号は9月6日発売となります。10月号は、第1特集に「セラピストのための“認知症ケア”の教科書~予防と対応 …

押し花セラピー]ワークショップ開催

 11月23日(木・祝)14 時より、東京・渋谷区のアイディアヒューマンサポートアカデミーで、押し花作家の若林佳子さんと …
池田裕一さん

セラピストとしてのこだわりは、サロンの空間作りにも自然と現れてくるもの。あなたのサロンの個性は何ですか

こんにちは、編集部Tです。 先週のブログに続いて今日は、セラピスト2月号掲載記事「資格を活かしたキャリアアップで活動の場 …

新刊&新作DVD