美容、リラクゼーションから代替補完療法まで。アロマやハーブの応用範囲はどんどん広がる!

投稿日:

東洋医学や伝統医療、民間療法など、現代西洋医学以外の各種療法は「代替補完療法」と呼ばれ、西洋医学に代わる、あるいは補うものとして、近年日本でも数多くの人たちが活用しはじめています。中でもアロマやハーブをはじめとするセラピーは、医師・看護師などの医療従事者や薬剤師にも人気で、自然治癒力や免疫力を高めたり、自律神経を整える効果が注目され、クライアントのケアに積極的に役立てられています。

その応用範囲は多岐に渡り、「認知症」や「がん」、「心の病」から、「感染症」「アレルギー」まで。さらには「更年期ケア」や「さまざまな不定愁訴」にいたるまで、予防やケアの1つとして活用されています。また、日頃から自らの心身を整える「セルフケア」の手段としても使われているのです。
このように、美容やリラクゼーションだけでなく、代替補完療法の1つとして応用されるアロマやハーブ。その効果や活用法を知ったり、直接講師に学んだり、あるいは最新のアイテムを手に入れる場として、「発見! アロマ&ハーブEXPO 2020」はピッタリです。

4月24日(金)、25日(土)の2日間は、全国からセラピストや自然療法愛好家が浅草に集います。ぜひ、「代替補完療法」の効果的な手段として、新たな発見にお役立てください!

編集部I

おすすめ記事

セラピスト10月号ワークショップ特集 講座は「実験感」が大事!

現在発売中の「セラピスト10月号」の第2特集は、 「セミナー&ワークショップを開いてみよう」です。 「ワークショ …
no image

森の防波堤プロジェクト

おはようございます、岩名です。 突然ですが、「森の防波堤」プロジェクトをご存知ですか? 12月10日にソフィアフィトセラ …

8月27日に開催される「タイマッサージアワード2024」の見学申し込みを受付中!

国際タイマッサージ協会が主催する「タイマッサージアワード2024」が、8月27日(火)に行われる。会場は東京・品川区にあ …

新刊&新作DVD