リンパを流して免疫力UP!!〜リンパドレナージュは〇〇という意味があります〜

投稿日:

こんにちは!セラピスト編集部Rです。
こちらの記事を読んでくださっているあなたは、パソコン作業をすることはありますか?
カタカタ・・・と、画面とにらめっこしていると、首や肩がガチガチになってしまいますよね。

私は過去、あまりパソコン作業をしてこなかったのですが・・・今は、毎日数時間パソコン作業を行うため、1日経つと首や肩がガチガチになってしまいます。そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。身体がガチガチになってしまうと、血液のめぐりも滞りやすくなり、免疫力も下がってしまいます。
そこで今日は、「免疫力を高めるセルフリンパドレナージュ」をご紹介します!
リンパドレナージュは「皮下のリンパを排液する」という意味があります。
そして、リンパは血液とは違って非常にゆっくりと流れているので、リラックスした状態でゆったりと行うのがポイントです!

さらに詳しく知りたい方は、こちらもチェックしてみてください♪
ご自身のお身体を労わる時間を作ってあげましょうね。
________________________________
【雑誌「セラピスト」のバックナンバーが読める!】
2001年に創刊した「セラピスト誌」は、今春、創刊20周年を迎えます。ここでは、これまでの沢山の記事の中から選りすぐりの記事を無料で読むことができます。
▶︎こちら
【Instagram】お気軽にフォローください♪
▶︎therapist_bab

セラピスト創刊20周年 感謝セール開催!!
▶︎https://www.therapist-shop.jp/hpgen/HPB/entries/68.html
________________________________

おすすめ記事

「セラピーワールド東京2024」アロマテラピーとハーブのセミナーを紹介!

11月29日(金)30日(土)に東京都立産業貿易センター 浜松町館で行う「セラピーワールド東京 2024」では、約60の …

11月3日より「アロマフェア2021」開催! 6日18時半から登石麻恭子先生による講座も!

11月3日は、公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)が制定した「アロマの日」です。AEAJでは、この日を記念してさま …

身体に触れずに心に触れる、タッチセラピーの深い世界

ここ数日、初夏の陽気が続いています。ついつい開放的になりがちですが、新型コロナウイルス感染予防のためには、油断はいけませ …

新刊&新作DVD