人生100年時代。40、50代、そしてその先を考える ーいかなる知識もその人の経験を超えないー

投稿日:

  こんにちは。編集部のMBです。

セラピスト6月号、ご覧になっていただけましたでしょうか。

6月号では特集1を担当いたしました。

テーマは、「40代、50代でセラピストになる」。

  この世代からセラピストになり活躍されてる皆さんを取材させていただき、セラピストという職業においてはもちろんのこと、すべてにおいて「経験こそ財産」だと痛感しました。喜びも悲しみも、達成までの努力も、そして自身が経験したからこそわかる体調の変化や辛さも、包容力・人間力として大きな魅力になっているのです。素晴らしいです。

 ある哲学者の名言に「いかなる人の知識も、その人の経験を超えるものではない」というのがありますが、本当にそのとおりだと思いました。

セラピスト6月号ブログ01

 「セカンドマザーセラピストとして生きていく」

 「年齢を理由に諦める事はしない」

 「諦めなくてよかった」

 「始めてみましょう!」

 取材をとおして、私自身、今後の“私の人生”を考えるきっかけとなる言葉をもらったような気がします。人生100年代。“「今」が一番若い”と思って、やりたいことはやって行こうとゆるく決心した次第です。

 何かを始めるのに二の足を踏んでいる方。

「セラピスト6月号」を参考にしていただけたら幸いです!

セラピスト6月号

セラピスト6月号

おすすめ記事

お正月飾り

今日はメリークリスマス!そしてもういくつ寝ると…来るべき2020年をどんな香りで迎える?

メリークリスマス、編集部Tです。 クリスマスが訪れると同時に、一気にお正月へ移項していくのが、THE・日本の年末年始とい …
セラピスト編集部ホルモン

私たちの身体の中では、100種超の「ホルモン」が働いている!

こんにちは。編集部のMBです。 最新号「セラピスト8月号」はご覧いただけましたでしょうか? ありがとうございます! 本号 …
出産イメージ

あたらしい家族を迎えた友人の出産祝いに、贈りたいリラックスグッズ。お母さんに嬉しいギフトってなんでしょう?

先週友人に2人目の子どもが生まれました!暑い中での出産と育児…とっても大変なお母さんが癒されるような、リラックスグッズを …

新刊&新作DVD