【セラピストオンライン交流会を開催しました!】

投稿日:

こんにちは!
セラピスト編集部のRです。

昨日「セラピストオンライン交流会」が開催されました。

1部では、エフルラージュのスペシャリストである小澤智子先生にご登壇いただき、

「サロンワークQ&A、セラピストの悩みに答えます」

のテーマでお話していただきました!

どれも、ためになるお話ばかりでしたが、

私が特に印象に残ったのは、“カルテを宝ものにする”エピソードでした。

 

小澤先生は、クライアントとの信頼関係を深めるために、

①反省会

②次回のタスクを考える

③タスクを実行する

ことをされていると言います。

ひとり「反省会」では、今日の施術で良かったこと、悪かったことを振り返り、「次回のタスクを考える」では、クライアントが次いらした際に行うことをその日のうちに考えるそうです!

 

この時、小澤先生は、“将来の自分へ手紙を書く”と表現されていました。

小澤先生が、いつも丁寧にクライアントに寄り添っていらしゃることが感じられる言葉だな、と思いました。

 

そして最後は、クライアントがいらした際に「タスクを実行」していきます。

 

当たり前のようだけれど、実は忘れがちなことだと感じます。

2部の交流会では、サロンでの「施術内容」「接客」「おもてなし」「カウンセリング」など、幅広く語り合うことができました。

 

交流会が温まってきたところで、お時間がきてしまったのが残念でしたが、わずかな時間でも、有意義に過ごせたのではないかと感じます。

セラピストとして活動していると、時には壁にぶち当たることもあるかと思いますが、同じような場所で働く仲間だからこそ、理解できることがあります。

 

そんなたくさんのメリットがある、素敵な交流会ですので、もっともっとたくさんの方にご参加していただけるよう、私たちも精進しなければ!と思いました。

 

最後に…

小澤先生、ファシリテーターの皆様、素敵な交流会を開催いただき、誠にありがとうございます!

そして、お忙しい中、ご参加くださいました皆様、貴重なお時間を共有できましたこと、感謝いたします。

 

編集部 R

【小澤智子先生の書籍をご紹介】
フェイシャル・エフルラージュ
エフルラージュの教科書(書籍)

おすすめ記事

no image

自分の中の「気質」を活かす

こんにちは~。 セラピスト編集部のはんざわです。 GW、皆さんいかがおすごしでしょうか? 私はといえば、次号セラピスト8 …
no image

セラピストの心は、「タオル」に表れる!?

セラピストに必要とされる「要素」は幾つもありますが、その一つが「ホスピタリティ」や「おもてなし」であることは、すでに皆さ …

セラピスト交流会開催! キャリア、活動エリア、サロンの人気メニュー、趣味等によりグループ分けします!

4月24日(金)・25日(土)に開催いたします、「発見! アロマ&ハーブEXPO 2020」。セラピー・ヒーリング・ビュ …

新刊&新作DVD