セラピードッグが集う、人と犬との憩いの場所

そばにいるだけで、大きな安らぎを与えてくれる犬。

中でも、傷ついた人の心を慰めようと育成されたセラピードッグは、 病院や学校など、さまざまなところで活躍の場を広げています。

 

そんな中、神奈川県大和市の施設「人と犬との憩いの場所」には、

10頭近くのセラピードッグが、

関東近郊だけでなく、北海道や四国からやってくる

うつに悩む方や不登校の小中学生などを出迎え、

疲れた心をそっと癒してくれています。

 

人とセラピードッグが触れ合ったとき、どんな癒しが起こるのか。

動物による癒しの実際と、これからの展望を伺いました。

 

【2016年4月号掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

サロンで、ホームケアで活用したいハーブボールの魅力

何種類ものハーブをブレンドして布に包んだハーブボール。 ハーブボールを蒸し器で温めて使うと、スチーム効果で皮膚の毛穴が広がり、 薬草の成分が体内に取り込まれ、肌が潤い、からだの緊張もほどける、セラピー …

なぜ、人は癒されるの? ドルフィン&ホエールセラピーの不思議

世界各国の海で行われている、ドルフィンスイムやセラピー。 イルカやクジラはどうしてこんなにも私たち人間の心を癒してくれるのでしょうか? 病気や障がいがあっても参加できるドルフィンツアーを、ハワイと沖縄 …

繰り返す不腸を癒すキーワード 「FODMAP」って、何ですか?

「身体に良いといわれる食事を心がけているのに、いつもお腹の調子が悪い……」 そんな“腸の不調=不腸”改善の新習慣として注目されている「FODMAP」は、 “小腸では吸収されにくい発酵性の糖質の総称”で …

住環境と心のバランスを整え、縁も運も引き寄せる! 開運を導く「アロマ風水」

東洋の思想が生み出した鑑定方法「風水」と、 西洋で受け継がれてきた香りのセラピー 「アロマテラピー」には、たくさんの共通点があります。 この東西の英知を融合した 〝開運メソッド〟が、アロマ風水です。 …

潜在意識下の自分に出会い、未知の可能性に気づいてゆく―― “押し花セラピー”体験

押し花は、老若男女さまざまな立場の人が、気軽に楽しむことができます。 押し花作家として教室を開く若林佳子さんは、この押し花にセラピー効果を見出し、心の専門家とともに〝押し花セラピー〟を構築します。 協 …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

あなたはどのタイプ? アーユルヴェーダのドーシャ(体質)をチェックして、自身に合ったケアをしよう!

セラピスト8月号では、「アーユルヴェーダが教えてくれる_セラピストとクライアント相性ピッタリの接客術」の記事を紹介してい …

膝が痛いので、整形外科に行ってきましたレポ

  私事ですが、実は最近、右膝が痛く……、日常生活に支障はないのですが疼痛が続いています。また、ずっと長時間座 …
no image

4月13日(金)”セラピストのフリーランスのためのイベント活用講座”開催

講師を務める、一般社団法人地域女性活動サポートラボ代表理事で、ICA国際クレイセラピー協会加盟校 JAA認定加盟校主宰の …

新刊&新作DVD