生命を養い、免疫力を高める「調味料」の選び方

「健康」「美容」「ダイエット」と切っても切り離せない、食の問題。

近年では、食の安全性が注目され、さまざまな情報を得る機会も増えました。

 

ただ、食が大切ということに気づいていても、

何からスタートしたらよいのか、どんな食べ物を選べばよいのか分からない方や、金銭的な負担が増えていくのではないかという不安がある方が多くいます。

 

ここでは、調味料エバンジェリスト(伝道師)の下倉樹さんが、

さしすせそ(砂糖、塩、酢、醤油、味噌)の調味料の“ホンモノ”の選び方や、

それらを使った簡単レシピを紹介します。

【2016年4月号掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

プロに教わる「とっておき」! SNS映えさせる サロンの魅せ方、写し方

WEB全盛期のいま、サロンも発信力が重要。 特にサロンの雰囲気やセラピストのイメージを 想起させるために、「写真」は有効な手段です。 そこで、より魅力的にサロンを撮影するポイントを、 本誌でも活躍のプ …

第2回エスグラ「顧客満足サロン大賞」受賞 服部式美筋形成トリートメント 美しいボディメイキングと顧客満足度を高める〝7つのポイント〟

サロンを訪れるお客さまの目的はさまざまですが、〝また通いたい!〟と思わせる、満足度と効果を高める要素には共通のものがあります。 そこで今春行われた「第2回エステティックグランプリ」で「顧客満足サロン大 …

スーパーフードを美味しく、長く続けるために スーパーフード予防医学

社会現象にもなったスーパーフード。さまざまなスーパーフードを購入し、試した方も多いのではないでしょうか? 栄養満点のこれらの食材を使い続けるコツや美味しく食べる工夫を、スーパーフードの料理教室を開催し …

アートに触れて、精油の魅力を再発見しよう!

世界に一つだけの オリジナル香油づくり アート作品から香りを想像してつくる「オリジナル香油」。 アロマセラピストの小泉亜里さんと川島尚子さんは、 アートと香りをもっと気軽に楽しんでもらおうと、 現代ア …

症状、ストレス、気質が一目瞭然の見立てメソッド「足裏分析」 指導 リフレクソロジスト1年目でも 出来る!足の読み方実践法

足裏の色やシワにより、ストレス状況・食生活・体質など、膨大な情報が分かる足裏分析。 カウンセリングや施術の選択基準として使え、新人リフレクソロジストや他の業種でも活用できます。 今回は、足裏分析の第一 …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

no image

日本一の、その先に

先月、パシフィコ横浜で開催された、「第5回エステティックグランプリ」。 モデルサロンプレゼンテーション部門でグランプリに …
no image

9月7日発売「セラピスト10月号」フォトギャラリー

9月7日発売「セラピスト10月号」より、おすすめ記事を写真と共にご紹介します! 第二特集「カラーセラピー」の中のオーラソ …

怪しい!?使える!!セラピストのためのペンジュラム活用法

こんにちは。今週はなんといっても、1ドルが133円を超え驚いております。この円安、いったいどこまで続くのでしょうか〜…… …

新刊&新作DVD