世界一のセラピスト川上拓人が教える
愛されるセラピストになるためのコミュニケーション術

〝愛されるセラピスト〟とは一体どのようなセラピストでしょう。
温かな対応や細やかな気配りでクライアントの心を掴めば、
施術の効果もグッと上がるはず。
本誌12月号では、世界一のセラピスト川上拓人さんに
「極上トリートメント」について伺いました。
今回は〝愛されるセラピストになるための
コミュニケーション術〟について伺います。
あなたのサロンでも是非お役立てください。

【セラピスト2022年4月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

栄養素と旨味たっぷりの秋の味覚で 保存食をつくる・味わう

「食欲の秋」と言われるように、秋にはその季節にしか味わえない旬の味覚が豊富で、何を食べようか迷ってしまうほど。そんな秋の味覚には、寒い冬を乗り切るために必要な栄養分が多く含まれています。この時季にしか …

世界一のセラピスト川上拓人が教える 愛されるセラピストになるためのコミュニケーション術

〝愛されるセラピスト〟とは一体どのようなセラピストでしょう。 温かな対応や細やかな気配りでクライアントの心を掴めば、 施術の効果もグッと上がるはず。 本誌12月号では、世界一のセラピスト川上拓人さんに …

感性を高めるアロマセラピーを体験! 自分らしさに目覚める、奇跡のアロマ教室

神奈川県・綱島にあるアロマテラピースクール「Kei.K Aroma Studio」。 そこでは、香りの力を使って本来の自分に目覚めるための アロマレッスンが行われています。   「日頃から空 …

真のロミロミとは何か、 施術師とは何かを伝えるために──

ハワイ伝承医療 ロミロミのカフが伝える技と心 レイア高橋さんは、あらゆるヒーリングテクニックに精通し、 ハワイとカリフォルニアを拠点に セミナー講師やスパを経営しています。 なかでも、ハワイの伝統的な …

繰り返す不腸を癒すキーワード 「FODMAP」って、何ですか?

「身体に良いといわれる食事を心がけているのに、いつもお腹の調子が悪い……」 そんな“腸の不調=不腸”改善の新習慣として注目されている「FODMAP」は、 “小腸では吸収されにくい発酵性の糖質の総称”で …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

『セラピスト』8月号より、新連載「Therapist’s essay 四季折々」の掲載がスタートしました!

こんにちは、編集部Tです。 東京は最高気温24℃と、比較的過ごしやすい爽やかな1日となりました。異常気象が心配される昨今 …
フットセラピーブログ

やっぱりすごい!「フットセラピー」の“癒す力” ーあらためて感じる足の底力―

セラピスト4月号の第2特集では、そんなフットセラピーのメソッドや国内外の業界最新情報を徹底紹介。また、フットセラピースぺ …

「セラピスト10月号」9月7日発売! 特集は「チャクラ」と「7大食事療法」

「セラピスト10月号」が9月7日に発売となります。 今号の第1特集は、 「誰にでもあるエネルギーセンター チャクラをつか …

新刊&新作DVD