差が出る、価値が付く
「今、学びたい」に応えるオンライン講座

施術力やサロン集客への伸び悩み、新しい技術や知識への好奇心……
学びへのタイミングは突然訪れるもの。
そして、今の自分に満足せず次のステップに進みたいと感じた「今」こそ成長するチャンスなのです。
そんなときオンライン講座は、意欲が薄れてしまう前にすぐ始められ最適! 
本記事では、オンライン講座での習得を通じて成長し、自身やサロンの価値を伸ばした2名のセラピストに、その技術を身につけた理由や変化、現在の活躍までの物語を伺います。

【セラピスト2021年4月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

世界中が注目! インガ・ドーガン氏来日スペシャルインタビュー

南アフリカでリフレクソロジーを 国家資格に導いたリフレクソロジスト 世界で注目されているリフレクソロジストであるインガ・ドーガンさんが、自然療法の国際総合学院IMSIの招聘により 初来日。世界で唯一、 …

小顔、シワ、目元パッチリ…多くの悩みを改善「かっさ美点マッサージ」

ゴッドハンドとして知られる、エステティシャンの田中玲子さん。 田中さんといえば、「美点マッサージ」でおなじみですが、美を導くツボである「美点」と、かっさを融合した「かっさ美点マッサージ」も行っています …

色と光が心身に届き、感情を解放する「カラーパンクチャー」

診断ツールとして考えられがちなカラーセラピー。 実は、色と光を身体に取り込むことで、 ダイレクトに奥底にある感情や悩みに 働きかけることが出来るのを知っていますか? この記事でご紹介する「カラーパンク …

お客さまの骨格にフィットした身体をデザインする! ドレーピングポイント・テクニック

「『ドレーピング』とは立体裁断の意味。 ボディ造形学に基づいて、 その人自身の骨格に本来あるべき筋肉をまとわせるために、 立体的に身体を削り出していくのが、『ドレーピングポイントテクニック』です」 と …

現役セラピストの「手技力」をアップデート フェイシャルトリートメント編

フェイシャルでワンランク上の結果を出したい! そのために必要なのは、トリートメント前のクレンジングと、肌の老化の状況に応じた適切な技術が必要です。 エイジングケアを提唱する、美容研究家の樋口賢介さんが …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

no image

オーラソーマカクテル!セラピスト12月号より

発売中の『セラピスト12月号』より、選りすぐりのお写真を紹介いたします♪ まずは、カラーでご紹介できなかった、カフェ&# …

女性に寄り添い、生涯トータルケアを!

今日から2月。 東京は、寒さが一段と厳しくなってきました。 防寒対策をしっかりしないと、なかなか外に出られませんね。 昨 …

ドイツに息づく自然療法!『木之下恵美の「ドイツメディカルハーブ入門レッスン」』は「セラピー NET カレッジ」にて配信中

『セラピスト』8月号の特集 “コロナ疲れの「心」と「身体」を整えてあげたい。精油とハーブのブレンドガイド” は、もうご覧 …

新刊&新作DVD