毎日、美味しく、身体に効く!
日本人食卓にピッタリ! ハーブ料理のかたち。

ハーブは身体に良くても美味しくなければ、続けることができません。そこで、ふりかけやお粥など、家庭で簡単に作ることができるハーブ料理のレシピを、ハーブ教室を主宰する、諏訪晴美さんが紹介します。

【セラピスト別冊 美しくなるフードセラピーVol.7 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

5年後、10年後も「セラピスト」として働こう セラピストの体を痛めない「ボディメカニクス・メソッド」(10年人気ランキング4位)

手や腰の痛みは、セラピストの職業病? いいえ、それは違います。 正しい姿勢で施術を行えばセラピストの身体は痛まず、年令を重ねても、ずっと活躍できるはず。 ボディ・メカニクス・メソッドの日本での普及に努 …

骨を動かす「立体美顔フェイシャル」で運勢を変える!!

大抵の女性は、自分の顔に何かしらのコンプレックスを持っているもの。 けれど、整形はしたくないし、メイクでも輪郭までは変えられない……。 今回紹介する「立体美顔フェイシャル」は、 …

スパ・セラピストはやる!愛される!私たちのスパ・スタイル 「MIKUインターナショナル竹澤三佳さんのスパ・スタイル」

技術や知識だけでなく、人間力を養うことで有名な 藤井峯子さんに師事した竹澤三佳さん。「竹澤先生のようになりたい」と 憧れを持つ生徒がいるように、竹澤さんの人間力も大きな魅力となっています。 (2006 …

セラピストの仕事を守る施術時の体の使い方(09年人気ランキング8位)

正しい姿勢で施術できていますか? セラピスト自身の体に不調は出ていませんか? 今回は、アロマセラピストのケイ武居さんが、 ボディトリートメント時の体の使い方をレクチャー。 お客さまに効果的な手技を施す …

ハワイアンクリニカル・ヒーリング ロミロミの〝効く〟スキル

私たち人間は、自然の力である「マナ」によって生かされています。 栄養になる植物や動物、魚、そしてその命を育む大地、 私たちを守ってくれる祖先が、マナを与えてくれています。 オイルを使ったボディトリート …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

「オーガニックライフ東京」が4月20日より3日間に渡り開催!

ヨガクラスには、3日間合計109名の講師が参加する 東京エリア最大のヨガ&ライフスタイルイベント  東京エリア最 …

さて、これは何でしょう? 〜実はサロンも編集部も癒してくれるスゴイ道具なんです♡〜

こんにちは、編集部Tです。 編集作業が立て込んでくると、朝出社してすぐにコーヒーを飲みたくなります。身体がカフェインを欲 …
no image

サクラの季節ですね!

こんにちは~セラピスト編集部の諏訪です。 季節はすっかり春。桜が咲き初め、とってもしあわせな気分です。 ゆったりまったり …

おすすめセミナー

おすすめ書籍&DVD