実力派セラピストになれる筋解剖学レッスン!
連載第二回
5種類のエフルラージュで、結果の出せるセラピストに

マッサージセラピスト・國分利江子さんが、オイルマッサージのスキルアップにつながる「筋解剖学」の知識を伝える当連載。新型コロナウイルスの影響で自宅での自粛生活が中心となったことで、DV(家庭内暴力)、離婚、いじめ、うつ的症状などが増加しています。そこで今回は、心と身体に真正面から取り組む「プロのタッチ」の技術と、皮膚へのアプローチ法を解説します。

【2020年8月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

1日密着!! 気になるバックヤードを体験! 憧れのセラピストの仕事を間近で知る、学ぶ。

セラピストとして働く人にとって、業界の第一線で活躍する一流のセラピストは憧れの存在。でも、その違いはどこにあるのでしょうか? 一流セラピストの取り組み方とマインドを知るために、4000人以上のセラピス …

日本の“スーパーフード”を味わおう 日本茶の魅力と楽しみ方

うだるような夏の暑さが落ち着き始め、秋を感じるようになってきたこの頃。季節の変わり目で、体調を崩している人も多いのではないでしょうか? そんな人にぴったりな飲み物が日本茶です。日本茶インストラクターの …

「神経伝達物質の栄養」&「血糖値コントロール」がカギ! “ココロの元気”は栄養でつくる! メンタル快調ごはん

イライラや気持ちの落ち込みといったネガティブマインド。 実は、食事を変えるだけで大きく変えることができます。 長年、精神的な不調に悩む方などに栄養指導を行ってきた、管理栄養士の大柳珠美さんが、ココロを …

ストレスから学ぶ「もっと幸せになる」方法 五感を使って“脳”から答えを導き出す WATCHセラピー

2月に著書『気づきの心理療法 WATCHセラピー』を発売した夜久ルミ子さん。“気づく”を語源にもつ【WATCH】は、五感の頭文字であるW(ワード・聴覚)、A(アロマ・嗅覚)、T(トリートメント・触覚) …

ムーンサイクルと今日の私 月のエネルギーと過ごすセラピーライフのご提案

満ちては欠け、欠けては満ちる月。 月はいつも、さまざまな表情を見せてくれます。 そんな月を地球で眺めることができるのは、月と地球、 そして太陽とのバランスを保てているから。 その地球で暮らす私たちは、 …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

no image

ヒノキ・フジバカマ・モミノキの蒸留会に参加!

こんにちは。 セラピスト編集部の岩名です。 精油が作られる過程やフローラルウォーターができるまでを見てみたい! と思って …

【編集部オススメ!】「アロマセラピスト」に読んでほしい書籍5選♪

こんにちは!編集部Rです。 今回は、アロマセラピストの方に是非読んでいただきたい書籍を5冊ご紹介します! タイトルや表紙 …

リラクゼーションにかかせない、ドライヘッドスパ!!

「パソコン使いすぎた。スマホ見過ぎた・・・」。 そんな現代人がリラックスするのに適した施術といえば、何でしょう?? 答え …

新刊&新作DVD