ストレスから学ぶ「もっと幸せになる」方法
五感を使って“脳”から答えを導き出す
WATCHセラピー

2月に著書『気づきの心理療法 WATCHセラピー』を発売した夜久ルミ子さん。“気づく”を語源にもつ【WATCH】は、五感の頭文字であるW(ワード・聴覚)、A(アロマ・嗅覚)、T(トリートメント・触覚)、C(カラー・視覚)そして、H(ハーブ・味覚)によって組み立てられています。
五感を使ってストレス症状の原因である“脳”にアプローチし、ストレスを自分らしく前向きに生きるために活用できる「WATCHセラピー」について、解説します。

【2020年4月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

実力派セラピストになれる筋解剖学レッスン! 連載第二回 5種類のエフルラージュで、結果の出せるセラピストに

マッサージセラピスト・國分利江子さんが、オイルマッサージのスキルアップにつながる「筋解剖学」の知識を伝える当連載。新型コロナウイルスの影響で自宅での自粛生活が中心となったことで、DV(家庭内暴力)、離 …

食べてキレイになる魔法のレシピ 血糖値の急上昇や老化を防ぐ、ロースイーツ&マクロビスイーツ

スイーツを食べた後に、罪悪感を感じてしまう女性は多いのではないでしょうか? 身体にも美容にも良くて、食物アレルギーの方でもおいしく食べられるスイーツを追求し、料理教室を開催している管理栄養士の小川昭子 …

世界中が注目! インガ・ドーガン氏来日スペシャルインタビュー

南アフリカでリフレクソロジーを 国家資格に導いたリフレクソロジスト 世界で注目されているリフレクソロジストであるインガ・ドーガンさんが、自然療法の国際総合学院IMSIの招聘により 初来日。世界で唯一、 …

オーダーメイド・メニューで結果も顧客満足度もアップ!

お客さまが10人いれば10通りあり、 同じお客さまでも毎回異なるのが身体の状態です。 そこで求められるのが、その時々の主訴や悩みを素早く察知し、メニューに反映する力。 個人サロンの成否には、提供するメ …

女性ホルモンのための栄養素と、心の取り扱い方 “本能”で食べれば、女性ホルモンはととのう!

仕事に家庭に、恋愛。さまざまなことが起こる女性の人生では、ときに女性ホルモンが乱れることも…。 入浴や運動など、さまざまなケアの方法がありますが、やはり大切なのは、ホルモンの元となる毎日の食事。 「女 …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

開催間近! アロマ&ハーブEXPOは、メインステージ講演会が面白い!

12月17日(木)18日(金)に開催する「発見!アロマ&ハーブEXPO 2020」では、有料セミナーだけでなく、メインス …

第1回酵素ファスティング検定 第2回食学検定が実施されます!

写真はマクロビオティックのランチプレート。検定を通して、マクロビオティックの正しい知識も学べる。 酵素ファスティングと食 …
no image

時の速さと人間の神秘

こんにちは〜。 セラピスト編集部のササキです〜。 気づけば年末!ですね…。 「気づけば」という言葉以外に思い …

新刊&新作DVD