春の陽気に誘われて〜植物のある生活をしたい〜

投稿日:2018年3月15日

こんにちは。
すっかり春の陽気になりました。
急に暖かくなったので、
なんだか身体もびっくりしているように感じます。

花粉症をお持ちの方にはつらい季節でもありますが……
(私はまだ発症していないのですが、遺伝的要因は持っているので毎年ビクビクしています)

木々が芽吹き、花が咲き乱れ、
町中がカラフルになるこの季節がわたしは好きです。

何となく冬の薄暗く、灰色に見えていた町並みに色がつくようなそんな感覚。
青空や星空は冬の方が澄み渡っていてキレイな気もしますが……

そして、花や木々の植物の香りをいちばん感じられるような気がします。
20180315aoki_3.jpg
(去年の桜)

スイセンの濃厚な甘い香りからはじまり、
日本人の愛してやまない桜の上品な甘い香り。
そして芽吹いた木々のフレッシュな青々とした香り。
四季のある日本だからこそ感じられるものかもしれません。

ニュージーランドに住んでいたことがあるのですが、
そこにもあちらこちらにソメイヨシノが植わっていました。
日本とは違い、気候の関係なのか花が1ヶ月以上も咲いているのです。
1ヶ月以上も咲いているとありがたみが薄れるというか、
ぱっと咲いて散るからこそ風情があるではないのかと思ってしまいました。
日本ではもうちょっと咲いていてくれたらと思うのに、人間って贅沢ですね。

母はガーデニングが趣味なので、
春に実家に帰ると庭にいろいろな花が咲き乱れていて
それを眺めるのが楽しみです。
20180315aoki_2_2.jpg
(実家の庭と多肉ちゃん)

20180315aoki_6.jpg

(今の時季に見頃を迎えるクリスマスローズ )

東京に住んでいると、庭のある生活っていいなぁとしみじみ思います。
わたしは少しでも緑欲求(植物欲求)を満たそうと
この多肉ちゃん(多肉植物に名前を付けています笑)を
連れて帰り育てています。

20180315aoki_1.jpg
(現在の多肉ちゃん、にょきにょき成長中)

一輪の切り花を飾るだけでも部屋がぱっと明るくなりますよね。
今日、帰りに花を買ってかえろうかなぁと思います。
ハーブなどのキッチンガーデニングにも挑戦したいなぁ。

編集部AO

おすすめ記事

偏頭痛の原因が、実は足の裏にあった!? 解剖学で新たな発見!

セラピスト誌の連載企画、「筋解剖学レッスン」でお馴染みの、國分利江子さん。現在発売中の2月号では、その連載を一回お休みし …
no image

ホリスティックエナジーセラピーケーススタディ講座 取材レポート

オーストラリア在住のセラピスト、シャルロット・ムトロさんが来日し、セラピスト限定セミナーが開催されました。シャルロットさ …

2500種のフラワーエッセンスが揃う!「ピュアリ」が東京•江東区南砂に新オープン!

 パシフィックエッセンスからコルテ、ヒマラヤンエンハンサーズ、インディゴエッセンスなど、世界中のフラワーエッセンスを扱う …

新刊&新作DVD