幸運の香り

投稿日:

こんにちは~(*´Д`)=
セラピスト編集部の諏訪です。

突然ですが、この頃の私の一番のお気に入り精油はこれ!
大好きなブランドTAOASHISの「幸運の香り」。
タオアシス精油は、名前も素敵なことが多いです。
・散歩の香り
・ブッダの香り
・ビーハッピー
・リーベ(愛)
・ジャンボタオ etc
「幸運の香り」も、その名の通り何か良いことが起きそうな予感♪を感じさせてくれる香り。
幸せになります^^

これです~~~~!!!!

12_11_21_01.jpeg

ぜひ一度お試しください。
ちなみに、最近嗅いだ香りで心惹かれたのは「フィトアロマ研究所」の
・ブルーロータス
・ナグチャンパ
です。
欲しいものがあり過ぎる・・・

話は変わりますが、最近気づいたこと。
もしかして「冷え症」だから冬が嫌いで、
ほっといてもポカポカになる夏が、体調も心も元気になるんじゃないか?です。
冬にお腹を触って、氷のように冷たいのって普通だと思ってました・・・あわわ

「冷え症」に関する取材を うさぎ堂さんにさせてもらって以来、
・朝の足浴
・1日30分以上のウォーキング
・冷たい飲み物は極力飲まない
・腹巻きをする( もう手放せません)
・夜寝る前のホットパック
・仕事中の湯たんぽ使い

を、2週間行ってみたところ、
だんだんと汗をかける人になってきました!!
夏はほっといても汗だくになるのですが、
秋冬になると1時間運動しても汗をかかなかったのです。
これも普通のことだと思ってましたが、
おかしいことにようやく気づきました・・・

最近は少しですが汗をかけるようになってきましたよー!
一番のおすすめは朝の足浴。
これやると一気に身体がポカポカに。
冬は岩盤浴通いも復活してみます。

あ、あと最近料理づくりにもはまってます。
なぜかというと、取材先でいただいた「つぶつぶ」料理が美味しすぎたから。

12_11_21_02.png

ちょっとした衝撃でした。
雑穀!美味しい~~!
すぐにスープの本を買って朝つくっております。
便秘がなおりました・・・(すごい)

ではでは、冷え症改善生活を引き続き実行します。
また結果をお知らせいたします~

編集部
諏訪(・ω・)/

おすすめ記事

プロも愛好者も、垣根を越えて無邪気に香りを楽しむ! 更年期女子に感動と発見を与えるセルフケア講座 二十四節季アロマ養生塾

セラピストとして20年以上のキャリアを持ち、延べ2万人以上の女性の不調に寄り添い続けてきたナチュラルエイジングコーディネ …

今、セラピストだからこそ、出来ることは何か? セラピーの本質と、人が人に出来ることとは?

心身一如——この言葉を、身を以て実感したことがある人は多いでしょう。主に「肉体と精神は一体のものであり、分けることができ …
no image

東洋医学で体質チェック&セルフケア

東洋医学による症状の分析方法には、「八綱弁証」「五臓六腑弁証」「気血津液弁証」など、さまざまな方法があります。その中の1 …

新刊&新作DVD