センサーを磨く心がけを!

投稿日:

セラピストやエステティシャンの優れた能力の1つに、優れた「センサー」を持っているかどうか、があります。

トリートメントであれば、クライアントの痛みや問題点、感情や想いを読み取る「手」がセンサーになるでしょう。

一方、カウンセリングのときは、知識や経験が沢山詰まった頭脳や、相手の感情の起伏、望みや反応を読み取る「心」や「五感」がセンサーとして働くことでしょう。

この「センサー」機能が優れた人は、良いセラピスト・エステティシャンといえますが、この機能は一朝一夕で磨かれるものではありません。

普段の生活で、このセンサーを研ぎ澄ますトレーニングや心がけをすることは、セラピストやエステティシャンにとって、とても大切なことだと思います。

稲村

おすすめ記事

no image

内臓って大切!

こんにちは! 編集部の諏訪です 本日、「セラピスト2月号」の特集の取材に 行って参りました。 取材させていただいたのは、 …
no image

謹賀新年&セラピードッグ。

新年明けましておめでとうございます!セラピスト編集部のはんざわです。本年もよろしくお願いいたします〜。 さてさて、さっそ …

セラピスト12月号「骨盤底筋群と骨盤の総合ケア」

11月7日に発売した、セラピスト12月号より、 フォトギャラリーをお届けします。 ここ数年、どんどん注目が集まっている「 …

新刊&新作DVD