「かみさまとのやくそく」観てきました。

投稿日:

こんにちは。
セラピスト編集部のはんざわです。
気付くともう11月! 湯たんぽがすでに大活躍しています。

最近、”胎内記憶”のドキュメンタリー映画、
「かみさまとのやくそく」を観てきました。

20141022_h.jpg
(写真はイメージです)

“胎内記憶”とは、赤ちゃんがお母さんのお腹のなかにいた頃の記憶のこと。
また、胎内だけでなく、お腹にやってくる時の記憶を持つ赤ちゃんもいるそうです。

「かみさまとのやくそく」では、
胎内記憶研究を行う産婦人科医、池川明先生のインタビューだけでなく、
実際に胎内記憶を持つ子ども達が、
自分の記憶を話すシーン(!)があって、見どころがたくさん。

胎内記憶が実際に存在するか(思い込みでないかどうか)は、
科学的には証明されていませんが、
なぜこの親を選んだのか、なぜ自分が生まれてくることを選んだのか、
この人生で何をしたいのか……を深く考えさせる内容でした。

映画はロングラン上映をしていて、すでに公開から1年以上経っているのですが、
私が行った時も結構混み合っており、
クチコミなどでその良さが伝わっているんだなあと感じました。

全ての人に共通した、深いテーマがあるので、
お子さんがいる方もそうでない方も、
お時間があったら、ぜひ観てみてください。

子どもたちが描いた、「お腹の中にいた頃の絵」は必見です!
反省部屋には行きたくない……。

ではではまた〜。

おすすめ記事

no image

研究者が語る、認知症予防とアロマセラピーの関係

近頃、「アロマセラピーが認知症の予防改善に効果がある」とテレビ番組で紹介され、一般層にも大きな反響を呼びました。認知症患 …

3月18日(日)、「アロマフェスタ(大阪)」で、からだ占いワークショップが開催!

3月18日(日)、「大阪OMM A・B・Cホール」にて、 公益社団法人日本アロマ環境協会(以下、AEAJ)主催の「アロマ …

情報を惜しみなく提供する、セラピストの「伝道師」

11月7日に発売する「セラピスト12月号」の編集作業が、大詰めを迎えています。 今号でも、たくさんのセラピストさんにお話 …

新刊&新作DVD