終戦

投稿日:

こんにちは〜。

セラピスト編集部のササキです。

雨の日が続きますが、それと同時に!
睡眠不足の日々が続いております。

もちろん、ワールドカップです!

元サッカー少年として待ち望んでいたこの大会ですが、

あっ

という間に日本の戦いは終わってしまいました。

コートジボワール戦は、ドログバが出てきて
「あー、いつ点取られてもおかしくない雰囲気」と思っていたら
その通りに立て続けに失点して敗北。

ギリシャ戦では、
「サイドから放り込んでは跳ね返される」をあまりに繰り返すので
「まさか、このまま試合が終わるのではなかろうな」と思っていたら
その通りに試合終了。

コロンビア戦では、
後半からエースのハメス・ロドリゲスが出てきて
「嫌だな〜、嫌だな〜(稲川淳二風)」と思っていたら
その通りに、チンチンにやられて大敗。
ハメス・ロドリゲスうますぎ。

FW、MF、DF、GKとすべてにおいて
まさに、言い訳できない試合内容と負けっぷり!

特にコロンビア戦に関しては
正直、悔しさというよりも
「あ〜、こんなもんだったのね…」と妙に納得してしまいました。

欧州遠征のベルギー戦、オランダ戦とは一体なんだったのか。
イタリア、ウルグアイ、イングランドを抑えて
グループリーグ首位のコスタリカ相手に勝った、
大会直前の強化試合とはなんだったのか!

これでまた4年後とは、ワールドカップも非常です。

日本が目指しているのは、スペイン代表の
「ティキ・タカ」のようなパスサッカーと言われています。
しかし今回スペイン代表が散々な結果だったことから、
細かいパスとポゼッションで圧倒するサッカーが勝つ時代は、
もしかしたら終わってしまったのではないかとも言われています。

次の4年間で、どんなサッカーで戦っていくのか。
その方向性は、もうすぐ出さなきゃ間に合いません。

選手も新監督も大変でしょうが、次のロシアこそ頑張ってほしいものです。

そして、日本が敗退してもワールドカップは続きます!
寝不足もしばらくは続きそうです。頑張ります。

話は変わりますが……最近、本棚を買いました。
親に似ることなく、片付け上手になってほしいです。

140627_sasa.jpg

おすすめ記事

コロナ禍のストレスケアに、アロマとハーブを活用しよう! 「アート」と「サイエンス」の両面から、精油を選んでみませんか?

コロナ禍に抱えたストレスを癒す方法は何でしょうか? 大好きな人と過ごす。あま〜いスイーツを心ゆくまで味わう。好きなアーテ …

【セラピスト10月号連動企画アンケート結果発表!】あなたの「運動療法やセルフケア」は何ですか?

  雑誌『セラピスト』10月号ではボディワークを特集しております。それにちなみ、読者の皆さまが行っている「運動 …

オーガニック素材のバスボムを求め、森と緑の藤野エリアへ!

こんにちは! ビールが一際美味しい季節になりましたね。一時期はクラフトビールにはまっていましたが、最近はクラフトコーラな …

新刊&新作DVD