「更年期ケア」のプロになるために、ハーブティーとハーブチンキを使いこなそう!

投稿日:

「ひとことに更年期障害といっても、さまざまな主訴があります」

と語るのは、一般社団法人アロマハンドトリートメント協会の、木之下惠美理事長。

 

 

更年期には、さまざまな主訴が現れるため、その時々に応じてハーブを使い分けることで、ホルモンバランスを整えることができるようになるといいます。

 

木之下さん自身、25年以上に渡りメディカルハーブを活用しているため、その 時々に応じた使い分けができるようになりました。

 

そこで、「セラピスト4月号」では、セラピストにオススメしたい、ハーブを使った更年期のケア法を解説しています。

 

中でも、ティーとチンキによる「ドイツメディカルハーブ」のブレンドレシピは、更年期にとくにオススメです。

 

 

編集部I

おすすめ記事

「セラピーワールド東京 2025」、明日も10時より開催!

本日は、「セラピーワールド東京 2025」に多数のご来場をいただきまして、ありがとうございました。 明日も10時より、さ …

「ビューティーワールド ジャパン 東京」盛況の初日スタート!

アジアのビューティ業界への発信力を誇る国際総合ビューティ見本市「ビューティーワールド ジャパン 東京」が、本日スタートし …

セラピストの働き方が多様化し、 “コラボ”で収益アップ!

コロナ禍でセラピストの働き方も多様化していますが、この春、サロン開業を始めた人の数は、意外に多いようです。ただし、従来の …

新刊&新作DVD