マスク生活のお悩みにも即効性!「ヘッドスパ」メソッド

投稿日:2021年3月8日

こんにちは、編集部Tです。
3月8日は語呂合わせで「散髪(さんぱつ)の日」に制定されているようですが、私も最近美容院に行ってまいりました。人にシャンプーしてもらうのって、何でこんなに気持ちいいのでしょう。そして洗髪後に軽くマッサージしていただく頭と首・肩も、「このままもっとマッサージしててもらいたい〜〜」とついついウットリしてしまいます(笑)。

頭部ケアが嬉しい理由のひとつは、自分では力を入れづらい部位だからかもしれません。脚や手であれば、自分の手でも道具を使っても、そこそこ刺激したり流したりできます。でも頭や肩の場合、どうしても腕を回したり上げたりした体勢のまま行うことになり、力も入れづらく、より肩が凝ってしまったりしてしまいそうですし。。
そんなところにも、昨今のヘッドスパ人気があるのかもしれませんね。

発売したばかりの『セラピスト4月号』では、いま注目を集めているヘッドスパメソッドについて、ヘッドスパ専門店 Make a Wish 代表の前川珠代さんが詳しく解説しています! 昨年末に開催の「アロマ&ハーブEXPO」でのセミナーでも大人気を博した、前川さんのヘッドスパ講座。今回はマスク生活が引き起こす頭痛やたるみのお悩みにも役立つ「小顔・リフトアップ ヘッドスパ」の技術を、写真とともに詳しく紹介していきます。

ちなみに…前川さんによるとヘッドスパの魅力は、その気持ち良さだけでなく、以下の“3つの即効性”にあるのだとか。

①脳・眼精疲労緩和
②小顔効果
③首・肩こり解消

施術後にお客さまが自身の変化を実感できるかどうかは大きなメリットにもなりますよね! 実は今回の記事取材時の撮影モデルさんも、施術後明らかにフェイスラインと目元が引きあがっていて、あまりの説得力に驚かされました。

ただし、ボディの知識・施術はプロ級のセラピストでも、頭部を扱うのは初めてという方も多いはず。一番の違いである「髪」や、「脳」を納める大切な部位としての頭部を扱う際の注意点もしっかり押さえて、サロンにプラスαの強みを加えてみてはいかがでしょうか。(コチラから、ちょこっと立ち読みできます♪)
編集部T

おすすめ記事

「全日本タイマッサージ大会2024」審査員が続々決定!

タイの伝統文化であるタイマッサージ。その魅力が業界の枠を超えて浸透し、セラピストの技術力と地位の向上につながることを目的 …

固定客化の大前提!「リピートされない理由」はどこにある?

個人事業主として活動していると、技術面だけでなく、経営面でも知識やテクニックを培うことが不可欠です。そうはいっても、おう …

自分なりに実践している“秋の食養生”

こんにちは!  先週末あたりから道を歩いていると、どこからともなくキンモクセイの香りが漂ってきてとても心地の良い季節にな …

新刊&新作DVD