リラックスタイムに何してる?焚き火動画の揺らぎ効果で、手軽に癒しのひとときはいかがでしょう

投稿日:

こんにちは、編集部Tです。雨がやんだと思ったら今度は突然の夏日が続きますね。ゆうべは東京でも今年初の熱帯夜だったとか。軟弱な私は、家に帰るなりエアコンの除湿を「強」で入れました(笑)。

最近は仕事から帰って、夕ごはんを食べながらニュースを見るのが、平日のリラックスタイムになっています。自分時間の過ごし方にも個性がありますよね。私の友人の間では最近YouTube視聴が流行っているようで、夜はひたすら焚き火の動画を見ていると聞き驚きました。

焚き火イメージ

でも、焚き火にはヒーリング効果があるとされているので、1日の疲れを癒すとしたら確かに理にかなっているのかも。炎の揺らめきと、パチパチと爆ぜる音の両方に「1/fゆらぎ」というリズムがあり、交感神経の興奮をなだめるのだそうです。忙しいときこそ、自分らしくリセットする時間を作ることは大切ですね。(ただし別の友人はYouTubeでボディビルダー動画を見るのがマイブームと言っており、自分らしさの個人差はなかなか大きいようです。笑)

セラピスト8月号では「セラピストのための動画活用超入門」として、セラピスト自身やサロンをアピールするためのYouTube活用術を紹介しています。連動企画として、ただいま『あなたが撮った「セラピスト動画」』も募集しています。締切は8月末となりますので、皆様のご応募をお待ちしております!

編集部T

おすすめ記事

出会いと別れの季節。人と人との“つながり”を大切に――

先日、桜の開花予想が更新されました。 今年のソメイヨシノの開花は、平年並かやや早いところが多くなりそうだといいます。 3 …

アロマ、東洋医学、更年期……私にピッタリの講座が見つかる!

8月1日に一般販売がスタートした、「セラピーワールド東京 2025」の有料セミナー。10月24日(金)25日(土)の二日 …

磯部百香さん&小澤智子さんに訊く! これからのサロンに必要な「オンライン活用」とは?(8月号特集連動)

『セラピスト』2020年8月号(7月7日発売号)では、世界中を騒がせている新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ「サロン …

新刊&新作DVD