『セラピスト』10月号 本日発売!
2つの記事で取り合いになったセラピストとは……?

投稿日:

ようやく朝晩が少しずつ過ごしやすくなってきましたね。
本日、『セラピスト』10月号が発売となりました!

手前味噌ではありますが、
今号も、
第1特集 幸せホルモンを整える!
第2特集 レイキヒーリング入門
の2大特集をはじめ、
自然療法大国スイスのセラピーライフの紹介記事、最終回を迎えた和精油の連載、収穫の秋を迎えた自然農場からのレポート、オイル整体、大反響にお応えした「アロまんが」第2弾などなど……読み応え満点の1冊に仕上がっております。

セラピストはもちろん、アロマ・ハーブ、自然療法や代替療法を実践なさっている方、ご興味がある方に是非ぜひお手にとっていただきたいです。

さて、『セラピスト』10月号の制作中、編集部内で取り合い状態になったセラピストさんがいました。

その方は……
名古屋セラピストオフィスの柴田俊生(しばたとしお)さんです!

柴田俊生さん

レイキをテーマとした第2特集と、国家資格をテーマとした特別企画(メニューが増える!活躍の場が広がる! セラピストのキャリアが“もっと”輝く、“国家資格”という選択)の2つの記事で取材候補として名前が挙がり、協議の結果、よりレアなセラピストさんのご登場が必要な後者での掲載となったのでした。

以前から当サイトの「セラピーサロンガイド」「セラピースクールガイド」の「サロン情報無料登録」をご利用いただいていた柴田さん。

また、弊誌制作のためのアンケートにも度々ご協力いただいており、 以前こちらでもご紹介したことがあります。

『セラピスト』を制作する際には、なるべくマンネリ化しないよう、初めて誌面にご登場いただく方も取材先に選ぶように努めています。
とはいえ、弊誌の存在自体を知らない方が相手だったりすると、弊誌の説明や取材までの交渉が長引いてしまい、結果としてタイムオーバー、などということも……。

悲しいかな、毎号、結構ギリギリの制作スケジュールなので、懇意にしている先生に無理を言って助けていただくことも……。

なので、

・セラピーオールガイドをご利用くださっているセラピストさん
・アンケートにご協力いただけているセラピストさん

は、私たちセラピスト編集部にとって、とても貴重な存在なのです。

・『セラピスト』をよくご存知
・間違いなく現役セラピスト
(単なる検索だと「もう廃業しました」なんてこともあるのです……)

とあれば、
「○○をテーマにした記事を作りたい! □□をやっているセラピストさんを探そう!」となったときに、
有力な取材打診先の候補となるのは当然といえば当然。

まあ、ありていに言えば、セラピーオールガイドをご活用いただいたり、弊誌でたまに募集するアンケートへご協力いただいたりすることは、“編集部とコネをつくるきっかけのひとつ”になるというわけです。

もちろん、大前提として、一番大切なのは、ホームページ、SNSなどを拝見して、セラピストさんの人となりや個性、サロンのコンセプトなどがはっきり分かるということ。
要はやっぱりブランディングが重要なのですね。

引き合いに出させていただいた柴田さんに、セラピーオールガイドを利用しようと思ったきっかけや、日々の想いなどについても聞いてみました。
詳しくは土曜日のブログにて紹介しようと思います。

『セラピスト』10月号を読みながら、土曜日の編集部ブログ更新をお待ちくださいね。

編集部A

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo 2023」
@aromaherb_expo

セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
@therapist_bab
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

セラピスト編集部ホルモン

私たちの身体の中では、100種超の「ホルモン」が働いている!

こんにちは。編集部のMBです。 最新号「セラピスト8月号」はご覧いただけましたでしょうか? ありがとうございます! 本号 …

【11/5開催】「薬草魔女のレシピ365日」重版記念無料イベント開催!

自然を大切にし毎日の暮らしを楽しむヒントが満載の「薬草魔女のレシピ365日」(BABジャパン)が、このたび重版出来! そ …

「エステティックグランプリ フェイシャル技術部門」の「関東甲信越エリアファイナル」開催! 6名が仲間の想いも背負って、6月のファイナルに向かいます!

「共に学び、共に成長し、共に輝く」を理念とし、「夢や誇りを持ったエステティシャンが日本を美しくする」をスローガンに掲げる …

新刊&新作DVD