セラピスト2023年10月号
好評発売中!

  • セラピスト2023年10月号
  • 2023年9月7日発売!
  • 定価:1,000円(税込)

セラピスト2023年10月号 
好評発売中!

書店では、今月号だけでなくセラピスト誌のバックナンバーを始め弊社の書籍、DVDもお取り扱いお取り寄せが可能です。是非書店でお手にとってご覧ください。

三大幸せホルモン「セロトニン」「オキシトシン」「ドーパミン」を整える!

「幸せホルモン」と呼ばれる3つのホルモン。心理療法や手技療法により整えることで、更年期症状や不定愁訴の悩みまで改善できます。第1特集では、セラピストだからできる、そのためのアプローチ法を紹介します。
第2特集は日本発祥の“手当療法”「レイキ」について、歴史から活用方法まで詳しく解説します。

セラピスト2023年10月号 
好評発売中!

書店では、今月号だけでなくセラピスト誌のバックナンバーを始め弊社の書籍、DVDもお取り扱いお取り寄せが可能です。是非書店でお手にとってご覧ください。

第1特集 心理療法と手技療法で、ホルモンバランスの乱れを改善 幸せホルモンを整える!

更年期症状や不定愁訴の原因となるホルモンバランスの乱れに対して、ホリスティックなアプローチはとても有効です。数あるホルモンの中でも「幸せホルモン」は、心身に大きな影響を与えます。 そこで、幸福実現に作用する「セロトニン」「オキシトシン」「ドーパミン」を三大幸せホルモンとし、それぞれのホルモンの役割や適切なバランスなどを医師が解説。 さらに、ホルモンのアンバランスが引き起こす不調をもとに、ホルモンケアのスペシャリストがケアメソッドを紹介します。セラピストだからこそできるホルモンケアで、クライアントの心身を幸福に導きましょう。

第2特集 セラピストが身につけたい! レイキヒーリング入門

世界的に知られる日本発祥のヒーリングメソッド、レイキ。創始者の臼井甕男師が鞍馬山でレイキのエネルギーを得たのが1922年。 第2特集では、発祥から100年を超え、 〝次の100年〟への歩みを始めたレイキについて、その誕生秘話や歴史、活用法までを解説します。非常に汎用性が高く、セラピーに、日常生活に、広く活用できるレイキの魅力を再確認してみませんか?

特別企画 現地在住セラピスト・ボロミエ利美さんが見た “自然療法パラダイス”スイスのセラピーライフ

セラピー大国といっても過言ではないスイスは、ヨーロッパの中心にあります。ルドルフ・シュタイナーがホメオパシーを広めたこの国では、大人が通えるホリスティック関連の学校も多く、自然療法という分野ではまさに楽園。この地に暮らす日本人セラピスト・ボロミエ利美さんは、第一子の妊娠をきっかけに自然療法の道へ進みました。その後家族でスイスへ渡り、現在セラピーライフを満喫しています。植物、自然療法、そして現地で活躍する日本人セラピストまで。スイスのセラピー事情をボロミエさんがお届けします。

▼ 2023年10月号の記事をもっと見る ▼

特別企画 大反響にお応えする「アロまんが」第2弾 介護の現場で役立つ 精油ブレンドレシピを解説!

今年の『セラピスト』6月号に掲載した岡野友梨香さんによる精油を擬人化した『アロまんが』。若い層の読者を中心に、続編を期待する声が多く寄せられました。今回は、高齢化した今の日本社会に欠かせない、介護の現場で役に立つアロマについて解説します。

特別企画 理学療法師に教わる! 結果の出せる「関節ケア」最前線 「骨格」「姿勢」が変わる オイル整体

セラピストは骨に付着する「筋肉」に着目しがちです。ところが、「骨」と「関節」にアプローチすると、施術はもっと効果的になることをご存知でしょうか? 理学療法士で、美容整体サロンBody Arrange(ボディ・アレンジ)を主宰する佐々木千紘さんが編み出した「オイル整体」では、関節に着目した見立てから、1人ひとりに合ったオイル施術を行っています。「関節を見れば、どの部位を、どの方向に整えればよいかが分かる」という佐々木さんの、“結果の出せる”技術を紹介します。

連載 知るほどに使いたくなる「和精油」の選び方、使い方
「檜(ヒノキ)」の物語り

日本の森の樹木や柑橘類から作られた精油「和精油」が、注目を集めています。和精油の第一人者として生産者と消費者をつなぐ活動を続ける重松浩子さんが、その魅力や物語とともに日本産精油の〝これから〟を考察してきた連載の最終回。〝檜舞台〟で紹介する和精油として登場するのは、日本を代表する樹木、「檜」です。

連載
氣内臓療法“チネイザン”の極意を第一人者・大内雅氏が綴る−−
チネイザンに欠かせない 瞑想・気功・呼吸法

チネイザンは、ふたりで行う瞑想です。この瞑想や気功を行う上では、呼吸法がとても大切になります。相手の呼吸と自分の呼吸を意識しながら、互いにダンスをするように呼吸ができれば、素晴らしいセッションが実現します。今回は、チネイザンにとって欠くことのできない、瞑想、気功、呼吸法について解説します。

スポンサー

セラピスト2023年10月号 
好評発売中!

書店では、今月号だけでなくセラピスト誌のバックナンバーを始め弊社の書籍、DVDもお取り扱いお取り寄せが可能です。是非書店でお手にとってご覧ください。

セラピスト ONLINE TOPに戻る
ページトップへ