“食べるオイル”が食生活の見直しに。

投稿日:

あっという間に5月を迎え、『セラピスト』6月号の発売まで1週間を切りました。

6月号のコンテンツは既に編集部ブログで公開されているので、今回は以前ブログに書いた「カラーバス効果を体感」の件について種明かしを。

文中にあった“6月号に関する素晴らしい取材のお話”とは、第1特集に掲載されている“YUKIEさんと吉川千明さんの特別対談”のことでした。

そこで登場した植物オイルの話を受け、私もきちんと食生活に反映しようと実行。お店のオイル売り場に足を運び、有機エキストラ・バージン・オリーブオイルを購入したのでした。

オリーブオイルを購入してからちょうど1カ月経過しましたが、単身の食生活で500mlを使い切るのは大変ですね。

このことは自宅での食事メニューの見直しにもつながり、良い効果をもたらしています。

これから夏に向けて、食べるもことはもちろん、ケアする身体のポイントも変わっていくと思うので、オイルの活用スキルを磨けるよう頑張ります!

編集部E

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
→@therapist_bab

セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo」
→@aromaherb_expo
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

ターミナルケアの現場でも使われる浅井隆彦さんの「介護アロマ」_むくみケア10STEP解説!

介護・看取りの現場で活躍される浅井隆彦さんの「介護アロマ」でできるむくみケアの全工程を、写真入りで紹介します。(2020 …

u-balからだ塾、10周年を記念して歳末感謝特別講座2018を特別価格で開講

u-balからだ塾は12月、大阪と東京で歳末感謝特別講座2018を開催する。今年は、同塾の10周年を記念し、該当講座を初 …
no image

アロマエンゲル係数

こんにちは。セラピスト編集部のはんざわです。もう夏ですね。暑い・・・。 ところで皆さん、ふだんアロマセラピーにどれくらい …

新刊&新作DVD