羨ましすぎる!タイの手厚い「産後ケア」

投稿日:

先日3月7日に発売しました『セラピスト』4月号では、「タイの伝統医学」が特集されています!

タイといえば、今年はじめに旅行好き仲間で「おすすめの旅行先の国」を投票したところ、1位になった国でした!そういえば、料理店も最近増えている気がします。

そんなタイについて、私の中では、伝統医学のイメージはあまりなかったのですが、インドのアーユルヴェーダや中国の陰陽五行とも近しい考え方であることを、今回の企画で知ることができました。

タイでは、「ユーファイ」というハーブ温熱療法が、伝統的な助産医学として受け継がれてきました。「タイマッサージ」「ハーブボール」「ハーブスクラブ」「ハーブサウナ」「ハーブティー」など、セラピーのフルコースのような施術を行います。産後1ヶ月かけて行うとのことで、羨ましい!(笑)日本にも広まってほしいですね。

50歳前後で不調が出ると「ユーファイをちゃんと行わなかったからだ」と、タイでは考えられるそうで、産後のメンテナンスとして、身体のことを大事にしている文化であることを感じました。また、全身を温めて代謝を良くすることで、産後ケアだけでなく、女性特有の悩みや疾患にも効くそうです。

本誌では、他にもタイの伝統医学を詳しく紹介しているので、ぜひお手にとってみてください。

4月号の立ち読みページはこちら

おすすめ記事

no image

軸のブレないセラピストに!

セラピストとして活動する上で、さまざまなメソッドを学び、資格を取得する人が増えています。 アロマテラピーを最初に学び、そ …

神楽坂あいヒーリングマルシェ開催!

「新しい一年へ」をテーマに、さまざまなジャンルのセラピストが集結! 2月5日(日)、新宿・神楽坂のセミナールーム アイ・ …

アートセラピーが教えてくれた、本当のキモチ

こんにちは。セラピスト編集部の田中です。 セラピスト編集部に入ってそろそろ1年が経とうとしています。 本当にあっという間 …

新刊&新作DVD