「タッチング」と「セルフチネイザン」のEXPOセミナーを配信開始!

投稿日:

「第3回 発見!アロマ&ハーブEXPO 2021」の有料セミナーを、「セラピーNETカレッジ」で配信しています。新たに配信した講座は、以下の2つです!

山口創のタッチングとアロマの相乗効果で健康増進

講義内容
Part1 『五感の出会いによる印象』
はじめに~講座の主な内容/触覚の特徴/五感の出会いによる印象/情動・識別
Part2 『OXTの役割』
快を感じる神経線維/加齢で触覚の快感は強くなる/C触覚線維の快は、脂肪の食感の快/OXTの役割/オキシトシンの基本
Part3 『触覚の快刺激でOXT分泌』
オキシトシン神経の脳内投射/皮膚でOXT発現 線維芽細胞のmRNA/触覚の快刺激でOXT分泌/どんな匂いが好きになるのか?
Part4 『匂いのブレンドは足し算ではなく、相乗効果と拮抗阻害』
匂いのブレンドは足し算ではなく、相乗効果と拮抗阻害/ラベンダーは信頼を高める/ラベンダーオイルでOXT神経が発火
Part5 『アロママッサージで更年期女性の血圧低下・不眠改善』
無嗅覚症は死亡率が高まる/アロママッサージで更年期女性の血圧低下・不眠改善/痛みはタッチだけで低減(アロマとの相乗効果なし)/匂いとマッサージの相乗効果
Part6 『匂いとマッサージの相乗効果』
匂いとマッサージの相乗効果/心拍変動の偏差/講座のまとめ

 

Yukiの心身の疲労はお腹に表れる 皮膚から感情を癒す「セルフチネイザン講座」

講義内容
Part1 『陰陽五行説~内臓と感情の関係』
はじめに~セルフケア=セルフラブ/Yuki式セルフチネイザンの主なポイント/陰陽五行説~内臓と感情の関係/陰陽五行説とは/陰陽五行説~木/陰陽五行説~火/陰陽五行説~土
Part2 『内臓と感情の関係』
陰陽五行説~金/陰陽五行説~水/内臓と感情の関係
Part3 『腹部反射区』/腹部反射区/腹部反射区…心/腹部反射区への差し込み方/腹部反射区…膀胱/腹部反射区の確認/腹部反射区…肺・大腸/腹部反射区…子宮・卵巣/心のチネイザン/心包のチネイザン/セルフチェック/肺のチネイザン
Part4 『セルフチネイザン』/肺のチネイザン/上行結腸の入り口/上行結腸と横行結腸の繋ぎ目/横行結腸と下行結腸の繋ぎ目/S状結腸/大腸の4点揉み/バウヒン弁の場所/バウヒン弁/終わりに

なお、その他の配信番組と今後の予定は、こちらをご覧ください。

編集部I

おすすめ記事

自分なりに実践している“秋の食養生”

こんにちは!  先週末あたりから道を歩いていると、どこからともなくキンモクセイの香りが漂ってきてとても心地の良い季節にな …

セラピスト12月号、顧客満足度を高める7つのポイント

11月7日に発売します「セラピスト12月号」。 その特別企画として、「顧客満足度を高める7つのポイント」を紹介しています …

Q.この写真はどこでしょう?(ヒント:東京都内某所)

こんにちは、編集部Tです。 「東京23区内でも大雪」の予報が出ていた週末でしたが、冷たい雨で済みホッとしたものです。とい …

新刊&新作DVD